  | 
           
            |   | 
             
               2006/06/28 
                 | 
              | 
             
                「日本大学でゲスト講師として招かれました」 
                  
                  
                 
                日本大学法学部新聞学科の総合講座「メディアと政治」に 
                ゲスト講師として招かれました。  
              昨年の総選挙を例にしつつ、今後の政治とメディアの関係についてお話してきました。 
               | 
          
          
	      
              | 
		   
            |   | 
             
               2006/06/21 
                 | 
              | 
             
                「国際ソロプチミスト京都の例会で講演させていただきました」 
                  
                  
                    
                国際ソロプチミスト京都の例会で講演させていただきました。 
              講演では、「環境問題よもやま話」と題し、 
                パワーポイントでの映像をご覧いただきながら、 
                温暖化の実態や実際に訪問したモンゴルやスリランカの状況などを 
                お話させて頂き、私たちが日頃からできる温暖化への取り組みについても 
                ご紹介させて頂きました。 
                皆さん、ご静聴ありがとうございました! 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/20 
                 | 
              | 
             
                「京都府社会保険労務士会平成18年度懇談会にてご挨拶」 
                  
                  
                    
                京都市内のホテルで開催された、 
                京都府社会保険労務士会平成18年度懇談会にかけつけさせて頂きました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/20 
                 | 
              | 
             
                「東京大学の院生たちからインタビューを受けました」 
                  
                  
                    
                 東京大学公共政策大学院の院生たちから「政治とマスメディア」の 
                インタビューを受けました。 
               インターネットが政治にもたらす影響などについてお話しました。 
               | 
          
          	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/17 
                 | 
              | 
             
                「京都造形芸術大学での授業に馳文部科学副大臣をお招きしました」 
                  
                     
                 
                京都造形芸術大学で毎週行っております授業の講師として、 
                馳浩文部科学副大臣をお招きしました。 
                学生さんには、与野党それぞれからの議論を聞いて頂けたと思います。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/16 
                 | 
              | 
             
                「両院議員総会が開かれました」 
                  
                  
                    
                今国会を総括するとともに、閉会中の日常活動の強化について確認しました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/16 
                 | 
              | 
             
                「党・環境部門会議に出席しました」 
                  
                  
                    
                アスベスト問題で始まり、地球温暖化対策法、容器包装リサイクル法、 
                フロン回収破壊法など重要な法案、随意契約と過ぎた通常国会を振り返りつつ、 
                臨時国会に向けた活動について確認しました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/15 
                 | 
              | 
             
                「今国会最後の環境委員会で決議案を採択」 
                  
                  
                    
                通常国会最後の環境委員会が開かれ、 
                民主党提出の殺虫剤規制2法案の趣旨説明や閉会中各種手続きを行いました。 
              また、「長期的な気候安定化を目指した取組の強化・拡充に関する決議」を 
                委員長として提案し、採択されました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/15 
                 | 
              | 
             
                「連合近畿ブロック国会議員要請行動に参加しました」 
                  
                  
                    
                連合近畿ブロック国会議員要請行動に参加しました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/14 
                 | 
              | 
             
                「たばこ問題に関する作業チームに出席しました」 
                  
                  
                    
                座長を務めている、民主党たばこ問題に関する作業チームの第1回会合を開催しました。 
                外務省から、 
                昨年発効した「WHOたばこ規制枠組み条約」についてヒアリングをおこないました。 
                今後、条約と国内制度の整合性の検討、葉たばこ農家支援の実態把握、 
                JT株の政府保有の是非、たばこ税による税収の健康増進への有効活用などを検討します。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/14 
                 | 
              | 
             
                「細野豪志 役員室長の後援会のみなさまにご挨拶しました」 
                  
                  
                    
                国会見学にお越しになった、 
                細野豪志役員室長の後援会のみなさまにご挨拶をさせて頂きました。 
                後援会の方のお嬢さんが、数年前にインターンとして 
                福山事務所のお手伝いをしてくださったご縁です。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/13 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会で随意契約についての質疑を行いました」 
                  
                  
                    
                環境省の随意契約に関する問題を中心に質疑が行われました。 
                税金のムダ使いにつながる随意契約の実態解明は重要な課題であり、 
                テレビカメラも入っていました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/13 
                 | 
              | 
             
                「「拙速な米国産牛肉の輸入を止める国民大集会」に参加しました」 
                  
                     
                 
                憲政記念館で開催された、 
                「拙速な米国産牛肉の輸入を止める国民大集会」に参加しました。 
                昨年の予算委員会で、「日本の常識は世界の非常識」という 
                BSE問題をめぐる農相発言について厳しく追及し、発言を撤回させましたが、 
                また、国民の食の安全、安心を犠牲にして、 
                政治的な理由で米国産牛肉の輸入再開が行われようとしています。 
                拙速に輸入の再開を行わせないよう、取り組みを続けていきます。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/10 
                 | 
              | 
             
                「京都自治体議員ネットワーク研修会に参加しました」 
                  
                  
                    
                精華町で開催された京都自治体議員ネットワーク研修会に参加しました。 
              研修会では、ITを活用した自治体の取り組みや 
                馬淵澄夫衆議院議員の講演など、実り多い内容に取り組まれていました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/09 
                 | 
              | 
             
                「委員長報告で本会議登壇しました」 
                  
                  
                    
                参議院本会議で登壇しました。 (写真右端が環境大臣) 
              昨日委員会で採決された容器包装リサイクル法改正案の審議状況について、 
                報告をおこないました。その後、賛成多数で可決・成立しました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/08 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会で容器包装リサイクル法案の質疑・採決をしました」 
                  
                  
                    
                容器包装リサイクル法改正案の質疑・採決を行いました。 
                附帯決議が付されて可決されました。 
                明日の本会議にて委員長報告をします。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/08 
                 | 
              | 
             
                「民間法制局で講演をしました」 
                  
                  
                    
                21世紀臨調の民間法制局で、公選法や政治資金規正法の現状と今後について 
                政治家として実務に係っている立場からのお話をさせていただきました。 
                    
                 
                 
               
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/06 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会が開かれました」 
                  
                  
                    
                今日から、容器包装リサイクル法改正案の審議がはじまりました。 
                明日は、午後1時から参考人質疑が行われます。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/05 
                 | 
              | 
             
                「連合京都の街宣活動に参加しました」 
                  
                  
                    
                四条河原町での連合京都の街宣活動に参加させていただきました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/05 
                 | 
              | 
             
                「環境計量士交流会で講演しました」 
                  
                  
                    
                京都府環境計量証明事業協会の環境計量士交流会で講演しました。 
                京都府環境計量証明事業協会は、 
                水質、土壌、大気等の計量証明を行う会社等が加盟している団体で、 
                今国会の環境委員会での取り組みやダイオキシン特措法の裏話などに 
                ついて、お話させていただきました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/03 
                 | 
              | 
             
                「左京地区自動車整備協議会の懇親会に参加しました」 
                  
                  
                    
                左京地区自動車整備協議会の皆さんの懇親会に参加させて頂きました。 
              6月よりの道路交通法改正のお話などをまじえながら、 
                皆さんとざっくばらんに懇親させていただきました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/03 
                 | 
              | 
             
                「嵯峨野高校同窓会でご挨拶」 
                  
                  
                    
                母校 嵯峨野高校昭和51年度卒業生の同窓会にお伺いして 
                ご挨拶させていただきました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/03 
                 | 
              | 
             
                「自治労京都本部新入組合員歓迎集会で講演しました」 
                  
                  
                    
                自治労京都府本部新入組合員歓迎集会で講演しました。 
                この新入組合員歓迎集会では、毎年福山をゲストとしてお呼びいただき、 
                今年もビデオをまじえながら、国会情勢などについてお話いたしました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/02 
                 | 
              | 
             
                「月刊都市問題に拙稿が掲載されています」 
                  
                  
                     
                現在発売中の月刊誌「都市問題」2006年6月号(東京市政調査会・刊)に 
                拙稿「新しい政治文化の創造と公職選挙法」が掲載されています! 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/02 
                 | 
              | 
             
                「生保労連の勉強会に参加しました」 
                  
                  
                    
                京都市内で生保労連の皆さんの勉強会に参加させていただきました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/02 
                 | 
              | 
             
                「環境部門会議に出席しました」 
                  
                  
                    
                党・環境部門会議に出席しました。 
                アスベスト新法の施行状況や労災認定について、 
                環境省・厚労省からヒアリングし、質疑応答をおこないました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/06/01 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会が行われました」 
                  
                  
                     
                環境委員会で、フロン回収破壊法改正案の質疑・採決を行いました。 
                現在回収率が3割程度にとどまっている業務用冷凍空調機器からの 
                フロン類の回収率を向上させるため、 
                廃棄時の回収行程管理制度の導入、機器整備時の回収義務の明確化等を 
                内容とする改正を行うもので、全会一致で可決されました。 
              ちなみに、今日から国会ではクールビズです。 
                さすがに環境省のみなさんは上着・ネクタイなしです。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/30 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会が行われました」 
                  
                  
                    
                環境委員会で、地球温暖化対策推進法改正案の質疑・採決を行いました。 
                京都メカニズムによるクレジットの取得・保有・移転の記録を行うための 
                割当量口座簿の整備、クレジット取引の安全の確保等について定める改正です。 
                附帯決議が付された上で可決されました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/29 
                 | 
              | 
             
                「国民主役の新しい公職選挙法を考える会に出席しました」 
                  
                  
                    
                超党派の国会議員と21世紀臨調による 
                「国民主役の新しい公職選挙法を考える会」の発足会合に出席しました。 
                この会は、投票する側・される側双方にとって、分かりにくく複雑になっている 
                公選法を再検討し、政策本位の選挙を実現し、政治活動や政治参加のあり方まで 
                ひろく再設計しようとするものです。  
                地域間格差や恣意的な取調べなどについて発言。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/27 
                 | 
              | 
             
                「民主党京都政治スクール第2期が開講しました」 
                  
                  
                    
                民主党京都政治スクール開講式懇親会でご挨拶させていただきました。 
                政治スクールは、昨年に引き続き2期目となるもので、 
                「皆さんが積極的に学び合い、主体的に盛り上げて形づくってください」 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/27 
                 | 
              | 
             
                「福知山市合併記念式典に参加しました」 
                  
                  
                    
                福知山市厚生会館で開催された、「福知山市合併記念式典」に参加しました。 
                本年1月1日に福知山市、三和町、夜久野町、大江町が合併したことに伴い 
                開催されたもので、盛大な記念式典となりました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/27 
                 | 
              | 
             
                「鴨川クリーンキャンペーンに駆けつけました」 
                  
                  
                    
                鴨川クリーンキャンペーンに駆けつけ、ご挨拶させていただきました。 
                これは自治労京都府本部の皆さんが、 環境活動の一環として、 
                毎年、鴨川近辺の清掃活動を行うものです。 
                クリーンキャンペーンにご参加された皆さん、本当にお疲れさまでした! 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/26 
                 | 
              | 
             
                「NTT労組ニューメンバーズコースで講演しました」 
                  
                     
                  
                NTT労組京都総支部「ニューメンバーズコース」に 
                大阪南港コスモスクエアまでお伺いしました。 
              「ニューメンバーズコース」とは 
                新入組合員と労組の役員の皆さんの交流の場であり、 
                福山は毎年、新入組合員さんに講演をさせて頂いております。 
              今年も、ビデオをまじえながら、 
                今国会の動きや政治の見え方などについてお話させていただき、 
                講演後は懇親会にも参加させていただきました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/26 
                 | 
              | 
             
                「総合地球環境学研究所の竣工記念祝賀会に出席しました」 
                  
                  
                    
                京都市北区上賀茂に建設された、 
                総合地球環境学研究所の竣工記念祝賀会に参加させていただきました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/25 
                 | 
              | 
             
                「連合京都福知山地協の皆様が国会見学にお見えになりました」 
                  
                  
                    
                連合京都 福知山地協の藤田議長をはじめ、 
                4名が国会見学にお見えになりました。 
                委員長室で、松井孝治 参議院議員とともに記念撮影。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/24 
                 | 
              | 
             
                「民主党森林・林業再生小委員会に出席しました」 
                  
                  
                    
                民主党の森林・林業再生プランをバージョンアップすべく、 
                国有林の現状や林野行政の課題などについて 
                幅広い意見交換を行いました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/23 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会で参考人質疑」 
                  
                  
                     
                環境委員会では、温暖化対策推進法改正案について、参考人質疑を行いました。 
                参考人としてお越しいただいたのは、以下の御三方です。ありがとうございました。 
                 (写真右より) 
                  日本カーボンファイナンス株式会社代表取締役社長 田中 弘 様 
                 東北大学東北アジア研究センター教授 明日香 壽川 様 
                 NPO法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議専務理事 早川 光俊 様 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/22 
                 | 
              | 
             
                「京都松翁会を開催しました」 
                  
                     
                 
                京都松翁会を開催させていただきました。 
                京都松翁会は、松下幸之助さんの経営理念、人生哲学などを 
                PHP研究所の江口社長にわかりやすく講義していただく勉強会です。 
                次回は、11月13日(月)の開催予定です。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/22 
                 | 
              | 
             
                「議員総会に出席しました」 
                  
                  
                    
                議員総会後の本会議では、 
                証券取引法改正案(金融商品取引法案)と医療制度改革関連法案の 
                趣旨説明、代表質問がおこなわれました。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/20 
                 | 
              | 
             
                「裏千家淡交会近畿地区大会に出席しました」 
                  
                  
                    
                国際会館で開催された、裏千家淡交会第45回近畿地区大会に 
                大勢の同僚議員のみなさんと参加させていただきました。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/19 
                 | 
              | 
             
                「同志社大学・村田ゼミの学生が国会にお越しになりました」 
                  
                  
                    
                同志社大学法学部の村田晃嗣教授ゼミの学生が国会見学に来られました。 
                松井孝治参院議員とともに、政治のいまの動きなどを含め、様々なお話をしました。 
                (向かって右隣は、村田教授) 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/18 
                 | 
              | 
             
                「21世紀の鉄道を考える議員フォーラム勉強会に出席しました」 
                  
                     
                 
                21世紀の鉄道を考える議員フォーラム勉強会に出席しました。 
                モーダルシフトとJR貨物の経営状況と課題等を議題に意見交換をしました。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/18 
                 | 
              | 
             
                「後援会のみなさまが国会にお越しになりました」 
                  
                     
                 
                いつも応援して頂いている「十二ひとえの会」の皆様が国会に来られました。 
                医療制度改革関連法案を採決する衆院本会議などを傍聴された後、 
                委員長室で懇談しました。 
                今後ともよろしくお願い申し上げます。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/18 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会がおこなわれました」 
                  
                  
                    
                参議院・環境委員会がおこなわれました。 
                今日から、地球温暖化対策推進法の改正案の審議が始まりました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/17 
                 | 
              | 
             
                「民主党 森林・林業再生小委員会に出席しました」 
                  
                  
                    
                民主党 森林・林業再生小委員会に出席しました。 
                産業としての林業を考えるとともに、環境の視点からみた森林のあり方等 
                党として「林業再生プラン」の策定をおこなっていきます。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/17 
                 | 
              | 
             
                「議員総会に出席しました」 
                  
                  
                    
                議員総会に出席しました。 
                今週は、医療制度改革関連法案や共謀罪法案などの採決が迫り、 
                党首討論もあり、国会の動きに注目してください。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/16 
                 | 
              | 
             
                「モンゴル議員団との懇談会に出席しました」 
                  
                  
                    
                参議院ODA特別委員会でのモンゴルの国会議員団との懇談会に出席しました。 
                今年はモンゴル建国800年であり、日本におけるモンゴル年にもあたっています。 
                福山がモンゴルでお世話になった方々も来日されており、 
                環境問題や教育インフラとODAの活用について意見交換をしました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/13 
                 | 
              | 
             
                「佐和隆光京都大学教授のパーティーに参加しました」 
                  
                     
                 
                京都大学時計台記念館ホールで開催された、 
                京都大学経済研究所所長・佐和隆光教授の 
                定年退職記念講演会及びパーティーに参加させていただきました。 
                佐和先生ご夫妻とパチリ。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/12 
                 | 
              | 
             
                「参・環境委員会理事懇談会を開催しました」 
                  
                     
                 
                理事懇談会を開き、本日、参議院本会議で趣旨説明・質疑された 
                地球温暖化対策推進法改正案の委員会での審議について話し合いました。 
              16日に委員会で趣旨説明を受け、18日から質疑を始めることが決まりました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/12 
                 | 
              | 
             
                「環境部門会議に出席しました」 
                  
                  
                    
                サハリンU石油・天然ガス開発プロジェクトについて、 
                環境NGOのFoE JAPAN、WWFと国際協力銀行、財務省からヒアリングをしました。 
              サハリン州沖合いで実施されるプロジェクトであるサハリンUは、 
                国際協力銀行が融資を行うかどうか審査している段階で、 
                現在はパイプラインの敷設や原油輸出ターミナルなどの建設が行われています。 
                エネルギー資源確保という面で重要ですが、 
                希少野生生物の生息地や鮭の産卵場の破壊や不十分な油流出対策が懸念されます。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/10 
                 | 
              | 
             
                「ツバルのNelesone官房長官と会談」 
                  
                  
                    
                来日中のNelesone官房長官と会談をしました。 
                ツバルは南太平洋に浮かぶ9つの島からなる小さな小さな島国です。 
                海面上昇による被害、気候変動による雨不足のための水不足、 
                ゴミ問題、農業や道路インフラの被害などツバルの現状について 
                幅広く意見交換をすることができました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/10 
                 | 
              | 
             
                「民主党環境整備議員懇話会勉強会に出席しました」 
                  
                  
                    
                民主党環境整備議員懇話会の勉強会に出席しました。 
                今後の下水道建設整備における、国・地方の財政との関係をテーマに 
                全国環境整備事業協同組合連合会からご説明を頂き、 意見交換を行いました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/09 
                 | 
              | 
             
                「民主党憲法調査会衆参合同会議に出席しました」 
                  
                  
                    
                民主党憲法調査会衆参合同会議に出席しました。 
                国民投票法制についての意見交換を行いました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/09 
                 | 
              | 
             
                「日韓からアジアの新機軸を考える会に出席しました」 
                  
                  
                    
                党内の勉強会「日韓からアジアの新機軸を考える会」に出席しました。 
                講師として、 小島朋之 慶應義塾大学総合政策学部長をお招きし、 
                「東アジア統合と中国」をテーマにお話を伺いました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/09 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会で鳥獣保護法改正案を審議しました」 
                  
                  
                    
                昨日に引き続き、環境委員会で鳥獣保護法改正案の審議を行いました。 
                民主党の修正案、共同提案の付帯決議が提出され、 
                政府案とともに採決しました。 
                政府案は可決、民主党案は否決、付帯決議は可決されました。 
                明日、本会議での採決があります。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/08 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会で参考人質疑を行いました」 
                  
                  
                     
                環境委員会を開会しました。 
                島根県中山間地域研究センター 鳥獣対策グループ科長 金森弘樹氏、 
                江戸川大学社会学部 教授 吉田正人氏、 
                兵庫県立大学自然・環境科学研究所生態研究部門 助教授 坂田宏志氏、 
                株式会社野生動物保護管理事務所 代表取締役社長 羽澄俊裕氏に 
                参考人として出席して頂き、鳥獣保護法改正案についてのご意見を伺いました。 
                次回は、9日です。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/06 
                 | 
              | 
             
                「EM技術を利用されている兼田水産を見学しました」 
                  
                  
                 
                      
                    
                  
              広島県福山市にある兼田水産を視察しました。 
                兼田水産では、EM技術を利用した海苔の養殖をされています。 
                また、排水をEM処理した「酵素水」の効果により、 
                周辺海域ではヘドロが消滅するなど、環境浄化が進んでいます。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/05/01 
                 | 
              | 
             
                「京都中央メーデーに参加しました」 
                  
                  
                    
                快晴のもと大勢のみなさんのご参加で盛大に開催された、 
                京都中央メーデーに参加させていただきました。 
              「京都から政治を変える決意をもって、一から出直しのつもりで、 
                  ひとつひとつ信頼を積み上げていきたいと思います!」 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/27 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会が開かれました」 
                  
                  
                    
                政府提出の鳥獣保護法改正案の審議を行いました。 
                網猟免許とわな猟免許の区分や、 
                すべての網及びわなに、設置者の住所、氏名等の表示の義務付け、 
                輸入鳥獣に個体識別措置を講じるといった点は評価できますが、 
                過去の審議での附帯決議の履行率は低いままです。 
                抜本改正をまた先送りすることになってしまうのではないかと危惧しています。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/26 
                 | 
              | 
             
                「共謀罪に反対する超党派緊急集会に出席しました」 
                  
                  
                    
                「共謀罪に反対する超党派国会議員と市民の緊急院内集会」に出席しました。 
                21日に衆院法務委員会で強行に審議入りした条約刑法、いわゆる共謀罪法案は、 
                捜査当局に恣意的に運用される恐れが強く、これまで度々廃案となったものです。 
                今週にも強行採決をするのではという事態ですが、 
                与党が一体何をしようとしているのか注視して頂きたいと思います。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/26 
                 | 
              | 
             
                「参議院憲法調査会に出席しました」 
                  
                  
                    
                参・憲法調査会に出席しました。 
                前回の調査会で述べられた、 
                各会派の国民投票法制に対する論点に対する自由討議を行いました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/25 
                 | 
              | 
             
                「連合京都の方々からお話を伺いました」 
                  
                  
                    
                現在審議中の男女雇用機会均等法改正案について、お話を伺いました。 
                男女間だけでなく、雇用形態の違いによる差別、不安定雇用の拡大という 
                現状に対して、今回の改正案は有効ではありません。 
                民主党では修正案を含め対策を検討しています。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/25 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会を開きました」 
                  
                  
                    
                久しぶりの環境委員会でした。 
                環境大臣の入院のため、副大臣対応で開会した3月30日以来の委員会です。 
                国立環境研究所に関連する問題、随意契約問題等、 
                幅広い内容についての一般質疑が行われました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/25 
                 | 
              | 
             
                「党・環境部門会議に出席しました」 
                  
                  
                    
                環境部門会議に出席しました。 
                前回に続き、随意契約問題について、契約件数の天下りの関係性を中心に 
                環境省と質疑応答を行いました。 
                また、水俣病公式確認50周年決議や民主党水俣病総合対策について協議しました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/23 
                 | 
              | 
             
                「佐々木幹夫綾部市議の後援会総会にてご挨拶しました」 
                  
                  
                    
                佐々木幹夫綾部市議会議員の後援会総会にて、 
                佐々木議員をお支えされている皆様にご挨拶させていただきました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/23 
                 | 
              | 
             
                「綾部政経懇話会総会でご挨拶しました」 
                  
                  
                    
                綾部政経懇話会総会にてご挨拶させていただき、 
                四方市長を中心に日々市政の発展に取り組まれていることに 
                感謝を申し上げました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/23 
                 | 
              | 
             
                「離湖さくら祭におじゃましました」 
                  
                  
                     
                京丹後市網野町にある離湖(はなれこ)の「離湖さくら祭」におじゃましました。 
              離湖は、京都府で一番大きな湖であり、 
                春は桜まつり、冬はカモ類の飛来、また、ヘラブナ釣りなど、 
                たいへん人気があり地元の方々に愛されている観光スポットです。 
                しかし近年排水汚染が進み、地元の方々を中心として環境浄化に取り組んでおられます。 
              福山は、環境委員長としても離湖の環境改善に取り組む旨ご挨拶し、 
                また、実際に船に乗り、湖の状況を視察しました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/19 
                 | 
              | 
             
                「山田京都府知事が当選のご挨拶にお見えになりました」 
                  
                  
                    
                山田京都府知事が民主党本部に当選のご挨拶でお見えになりました。 
                鳩山幹事長とともに、お話を伺いました。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/19 
                 | 
              | 
             
                「参議院憲法調査会に出席しました」 
                  
                  
                    
                参議院憲法調査会に出席しました。 
                各会派から、憲法改正等国民投票制度の論点について意見を述べました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/14 
                 | 
              | 
             
                「民主党環境部門会議に出席しました」 
                  
                  
                    
                民主党環境部門会議に出席しました。 
                随意契約問題や大臣の病状について環境省からヒアリングを行った後、 
                鳥獣保護法改正案および水俣病被害救済特別措置法案について協議しました。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/13 
                 | 
              | 
             
                「民主党私鉄交通政策議員懇談会総会に出席しました」 
                  
                  
                    
                民主党私鉄交通政策議員懇談会総会に出席しました。 
                私鉄が抱えている交通政策課題について、お話を伺いました。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/11 
                 | 
              | 
             
                「京都科学技術専門学校の入学式に出席しました」 
                  
                  
                    
                京都科学技術専門学校の入学式でお祝いを申し上げました。 
                「この学校で学ぶことは、これから発展のチャンスがいっぱいあります。 
                  どうかみなさんがんばって勉強して下さい。」 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/11 
                 | 
              | 
             
                「民主党部落解放推進委員会に出席しました」 
                  
                  
                    
                民主党部落解放推進委員会に出席しました。 
                これまでに引き続き、人権問題に取り組んでいきます。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/10 
                 | 
              | 
             
                「議員総会に出席しました」 
                  
                     
                 
                新体制発足後、初めての議員総会でした。 
                一致結束して、後半国会、衆院補選に取り組んでいくことを確認しました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/09 
                 | 
              | 
             
                「山田啓二京都府知事が再選されました」 
                  
                  
                    
                京都府知事選挙が行われ、現職の山田啓二さんが再選を果たされました。 
                「今日は『山田桜』満開です。山田知事とともに府政の発展に尽力します。」 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/08 
                 | 
              | 
             
                「今年度も京都造形芸術大学で授業を行います」 
                  
                  
                    
                今年度最初の京都造形芸術大学での授業をしました。 
              京都造形芸術大学での授業は今年で6年目に入り、 
                学生のみなさんに、 
                「毎日社会で何が起こっているかを感じて、考えてもらう授業にしていきたい」と 
                お話しました。 
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/07 
                 | 
              | 
             
                「党・環境部門会議に出席しました」 
                  
                  
                    
                環境部門会議に出席しました。 
                今国会で審議予定の鳥獣保護法改正案に対する評価と論点について 
                NPOからヒアリング・意見交換を行いました。 
                過去の付帯決議があまり実現されていない現状等の指摘がありました。  
               | 
          
	      
              | 
           
            |   | 
             
               2006/04/03 
                 | 
              | 
             
                「両院議員総会に出席しました」 
                  
                  
                    
                代表選出方法等について了承されました。 
                代表選出の両院議員総会は7日15時から開催されます。              
                | 
          
           
              |