  | 
           
            |   | 
            2008/12/26 
                 | 
              | 
             
                「国際学生シンポジウム分科会で講演」 
                 
                  
                 
                学生によるディスカッションイベント 
                「国際学生シンポジウム」の 環境分科会で講演をしました。 
                分科会のなかの「環境税」についての討論会の冒頭に、 
                地球温暖化をめぐる情勢と経済的手法としての環境税についてお話しました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/24 
                 | 
              | 
             
                「党 次の内閣に出席」  
                   
                民主党「次の内閣」に出席しました。 
                来年の通常国会に向けた第2次補正予算及び関連法案への対応方針を確認した後、 
                「民主党税制抜本改革アクションプログラム」について協議・了承しました。 
                その他、「金融危機対応『行動プラン』」「農山漁村6次産業化ビジョン」 
                「民主党環境ビジョン」について確認しました。
 
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/24 
                 | 
              | 
             
                「両院議員総会に出席」  
                  
                 
                臨時国会の閉会を迎えるにあたり、両院議員総会が開催されました。 
                小沢代表からは、来年こそは使命を必ず果たすとの強い決意が述べられました。
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/24 
                 | 
              | 
             
                「参議院本会議に出席」  
                  
                 
                参議院本会議が開かれ、「参議院の審議権尊重に関する決議案」が可決されました。 
                度重なる安易な衆院3分の2による採決に対し、 
                二院制度を認めた憲法の精神に則り、国民の意思を十分尊重するよう要請するものです。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/24 
                 | 
              | 
             
                「衆院厚労委員会で雇用対策関連法案を審議」  
                  
                 
                衆院厚生労働委員会で、緊急雇用対策関連法案の審議が行われました。  
                一昨日、審議の途中で、中断されたものの続きで、 
                福山も答弁に立ち、雇用対策を早急に講じる必要性を改めて訴えました。
               審議終了後、採決が行われ、与党の理解が得られず法案は成立しませんでした。 
                国会としての意思を示すことができず非常に残念です。
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/22 
                 | 
              | 
             
                「衆議院厚労委で雇用対策関連4法案の審議」 
                 
                  
                 
                衆議院厚生労働委員会が開かれ、 
                19日に参院を通過した緊急雇用対策関連4法案の審議が行われました。 
                現下の経済状況や政府の対策への評価、雇用調整助成金の取り扱い、 
                住宅確保対策等、法案の内容についての議論が行われました。
               当初、4時間の審議が予定されていましたが、2時間半ほど経ったところで、 
                委員長から休憩に入る旨の発言があり、そのまま散会となってしまいました。 
                すでに決まっている質問時間の途中での中断はあまり例がありません。 
                迅速な審議・成立を望みます。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/19 
                 | 
              | 
             
                「雇用対策関連4法案が参院通過」 
                 
                  
                 
                参議院本会議が開催され、緊急雇用対策関連4法案が参院を通過しました。 
                衆院での早急な審議、成立を望みます。
               また、国民保険が無保険となっている児童を救済する法案が成立しました。 
                民主党をはじめとする野党3党が衆議院に提出した 
                「国保無保険救済法案」をもとに与野党協議を行い、まとまったものです。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/19 
                 | 
              | 
             
                「参院に貸し渋り・貸しはがし防止法案を提出」 
                 
                  
                 
                参院に、いわゆる 「中小企業等に対する貸し渋り・貸しはがし防止法案」を提出しました。  
                この法案は、金融危機に伴う取引先の倒産等による 
                資金繰りの悪化等を生じた中小企業に対して、 
                債務の返済に支障が生じた場合に、柔軟な対応を行うよう定めるものです。 
                また、個人の住宅ローンに関しても、 
                今回の金融危機に伴う勤務先の倒産や事業規模の縮小等による 
                失業等によって債務の返済に支障が生じている場合は、 
                条件変更等を行うこととしています。 
                さらに、金融機関がきちんと対応しているかどうかを 
                金融庁が重点をおいて検査・点検することも求めています。
               この間、国民新党と協議を重ね、まとめたものに、 
                社民党もご賛同いただき、共同での提出となりました。 
                金融機能強化法を補完するものとして、早期の成立をめざします。 
                 
                法案 (民主党HP内)
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/18 
                 | 
              | 
             
                「参院厚労委で雇用対策関連4法案の審議・採決」 
                 
                  
                 
                参議院厚生労働委員会が開かれ、 
                民主党・社民党・国民新党3党提出の 
                緊急雇用対策関連4法案の審議が行われました。 
                福山も発議者として、本法案の意義や必要性等について答弁をいたしました。 
                審議終了後、採決が行われ、多数により賛成されました。 
                 
                議事録(未定稿)  ( PDF 
                 テキスト ) 
                法案  (民主党HP内  政府との比較) 
                動画  (参議院HP内) 
                 
                 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/18 
                 | 
              | 
             
                「緊急雇用対策の早期成立を求める集会に参加」 
                 
                  
                 
                民主党・社民党・国民新党と連合による、  
                緊急雇用対策関連4法案の早期成立を求める12・18集会に参加しました。 
                現下の厳しい雇用情勢に鑑みれば早急な対応が必要であり、 
                先日3党共同で提出した緊急雇用対策関連4法案の迅速な成立を求めました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/17 
                 | 
              | 
             
                「党「次の内閣」に出席」 
                 
                   
                民主党 次の内閣では、「緑の成長戦略調査会(仮称)」の設置を了承しました。 
                これは、雇用・人材、技術などの資源再配置を通じ、 
                エネルギー・農林水産・環境分野を中心に付加価値の高い投資を集中し、 
                環境に対応しながら革新的な経済産業構造への転換を実現する、 
                緑の成長戦略を検討する調査会です。
               また、国民新党と協議を続けてきた 
                「中小企業に対する貸し渋り・貸しはがし防止法案」の法案内容を了承しました。
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/17 
                 | 
              | 
             
                「政策ビジョン懇談会で講演」  
                  
                 
                21世紀臨調による政策ビジョン懇談会で、  
                直近の国会情勢と民主党のめざすものについてお話しました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/16 
                 | 
              | 
             
                「地球温暖化対策本部を開催」  
                  
                 
                民主党 地球温暖化対策本部総会を開催しました。 
                12日までポーランドで行われていたCOP14の報告を 
                関係省およびNPO気候ネットワーク・平田仁子氏から受けました。 
                その後、金融危機のエコマーケットへの影響について、 
                大和証券投資信託部ファンド開発課 田中 秀一郎氏、  
                大和総研投資戦略部 物江 陽子氏、 
                大和証券SMBC PI 大槻 雅彦氏から ヒアリング・質疑を行いました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/16 
                 | 
              | 
             
                「中小企業に対する貸し渋り・貸しはがし防止法案をとりまとめ」  
                  
                 
                民主党と国民新党の共同で設置している 
                「国民の生活を守る緊急経済対策小委員会」が開催されました。 
                作業チームで検討を続けてきた緊急対策について協議し、 
                「中小企業に対する貸し渋り・貸しはがし防止法案」を了承しました。 
                今後各党の手続きを踏まえ、速やかに国会に提出していきます。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/15 
                 | 
              | 
             
                「インタビュー記事の掲載」  
                  
                 
                先日取材を受けたインタビュー記事が、 
                本日の分散型発電新聞に掲載されました。 
                米国の環境・エネルギー政策の変化や、 
                民主党の環境政策、政治の役割についてコメントさせていただきました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/15 
                 | 
              | 
             
                「私鉄関西地連にて講演」  
                  
                 
                私鉄関西地連  
                09春闘労働講座に講師として招かれ、講演させていただきました。 
                これからの交通政策について、 
                そして昨今の政治情勢や経済状況についてお話しました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/15 
                 | 
              | 
             
                「参院に景気・経済対策関連法案を提出」  
                  
                 
                極めて厳しい経済情勢に対して、迅速な対応をとる必要があるとして、 
                民主党は以下の経済対策関連法案を参議院に提出しました。 
                12月11日提出 
                1.子ども手当法案 
                2.道路特定財源の暫定税率廃止・減税法案 
                3.中小企業いじめ防止関連法案 
                4.金融アセスメント法案 
                5.緊急雇用対策関連法案 
                6.法人税法等改正案
                国民生活の安定、経済の早期回復に全力を挙げます。  
                個別法案の内容については、民主党HP(1〜4、5、6)をご参照ください。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/15 
                 | 
              | 
             
                「参院に緊急雇用対策関連4法案を提出」  
                  
                 
                民主党・社会民主党・国民新党は、 
                現下の内定取り消しや派遣労働者の雇い止め等の雇用情勢の緊急性に鑑み、 
                「採用内定取り消し規制法案」、「派遣労働者等解雇防止緊急措置法案」、 
                「住まいと仕事の確保法案」、「有期労働契約遵守法案」の 
                4法案を参議院に提出しました。 
                今国会での早急な審議、成立を目指します。
               個別法案の内容については、民主党HPをご参照ください。
               
             | 
          
 
	       
	      
 
              | 
           
            |   | 
            2008/12/14 
                 | 
              | 
             
                「レッドベアーズ 第2期卒団生送別会に参加」  
                  
                 
                レッドベアーズ 第2期卒団生送別会に参加し、挨拶させていただきました。  
                子どもたちには「夢は実現する」ということをお話しました。 
               
             | 
          
 
             
           |  
            |   | 
            2008/12/13 
                 | 
              | 
             
                「日新労連研修会にて講演」  
                  
                 
                日新グループ労働組合連合会 
                2008年度拡大幹事会&執行委員研修会にて講演させていただきました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/11 
                 | 
              | 
             
                「京都産業大学「地方自治未来論」で講義」  
                  
                 
                京都産業大学の「地方自治未来論」という授業で、 
                「地球温暖化問題と地方自治」について講義しました。 
                地球温暖化の問題において、現在の日本の状況を踏まえて 
                国ができること・地方ができることについてお話させていただきました。
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/11 
                 | 
              | 
             
                「グリーン・ニューディール政策に関する勉強会に出席」  
                  
                 
                グリーン・ニューディール政策に関する勉強会に出席しました。 
                慶應義塾大学 金子 勝教授から、 
                「オバマのグリーンニューディール〜日本は今何をすべきか」を 
                テーマにお話をいただき、質疑応答をさせていただきました。
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/10 
                 | 
              | 
             
                「緊急経済対策作業チームを開催」  
                   
                昨日に引き続き、 
                民主党・国民新党の緊急経済対策小委員会WTを開催しました。 
                冒頭、金融庁および中小企業庁から改めて現状の確認をした後、 
                緊急に取り得る方策について、意見交換を行いました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/09 
                 | 
              | 
             
                「緊急経済対策小委員会作業チームの会議」  
                  
                 
                民主党と国民新党が共同で立ち上げている 
                「国民の生活を守る緊急経済対策小委員会」作業チームの会合を開きました。 
                各党の提案している緊急経済対策について意見交換を行いました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/08 
                 | 
              | 
             
                「ビューティークリスマスパーティーに参加」  
                  
                 
                京都府美容業生活衛生同業組合下京支部の皆様が開催された 
                ビューティークリスマスパーティーに参加させていただきました。
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/07 
                 | 
              | 
             
                「本多平直さんの講演会に出席」  
                  
                 
                埼玉県第12区の本多平直さんの講演会に参加しました。 
                最近の国会情勢と民主党の「経済・景気対策」についてお話しました。
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/05 
                 | 
              | 
             
                「参院本会議に出席」  
                  
                 
                参議院本会議が開かれ、2法案の採決が行われました。 
                本会議前の議員総会では、 
                一昨日の「次の内閣」の内容について御報告をしました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/04 
                 | 
              | 
             
                「真田あつしさんの演説会に参加」  
                  
                 
                宇治市議会議員補欠選挙に立候補されている真田あつしさんの 
                演説会に参加させていただき、応援演説をしました。 
                会場は600名を越える真田あつしさんを 
                応援する市民の皆さんで活気に溢れていました。 
                宇治市議会議員補欠選挙は宇治市長選挙とともに12月7日(日)が投票日です。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/03 
                 | 
              | 
             
                「党 次の内閣に出席」  
                   
                民主党「次の内閣」に出席しました。 
                議員立法「年金記録回復促進法案」の内容を了承した後、 
                今国会に提出を考えている経済対策関連法案について意見交換をしました。
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/03 
                 | 
              | 
             
                「党 環境部門会議に出席」  
                  
                 
                民主党 環境部門会議に出席しました。  
                イヌブルセラ感染症問題について、 
                日本獣医生命科学大学 准教授の片岡 康 氏、 
                日本大学医学部病理学教室の荒島 康友 氏、 
                東京都家庭動物愛護協会 会長の須田 沖夫 氏、 
                NGO地球生物会議 代表の野上 ふさ子 氏から ヒアリングを行いました。
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/02 
                 | 
              | 
             
                「党 農水・経産・環境合同会議に出席」  
                  
                 
                民主党 農林水産・経済産業・環境部門合同会議を開催しました。  
                米オバマ次期政権の地球温暖化政策、  
                グリーンニューディール政策等について、環境省他からヒアリングしました。 
                現在、ポーランドでCOP(気候変動枠組条約締約国会議)が開かれており、 
                米国の動きが注視されています。 
                今後10年間で再生可能エネルギー投資1500億ドル、500万人の雇用創出という、 
                経済対策・温暖化対策・エネルギー安保を鼎立しようとする考え方は  
                日本にとっても有益であると思います。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/12/01 
                 | 
              | 
             
                「国籍法改正問題全議員政策勉強会に出席」  
                  
                 
                国籍法改正問題全議員政策勉強会に出席しました。  
                現在、参議院で審議中の国籍法改正案について 
                懸案とされている点等について、法務省からの説明聴取と質疑を行いました。 
               
             | 
          
 
	       
	      
 
	      
 
              | 
           
            |   | 
            2008/11/30 
                 | 
              | 
             
                「宇治市会議員補欠選挙、真田あつしさんの出陣式に参加」  
                  
                 
                宇治市会議員補欠選挙に挑戦する真田あつしさんの出陣式に駆けつけました。  
                とても多くの方が集まっていただき、真田さんへ熱いエールを送りました。 
               
             | 
          
 
             
           |  
            |   | 
            2008/11/28 
                 | 
              | 
             
                「久保田勇総決起集会に参加」  
                  
                 
                宇治市長選挙に立候補されている 
                久保田勇現市長の総決起集会に参加させていただきました。 
                山田知事、やまのい議員らとともに必勝を誓いました。 
               
             | 
          
 
             
           |  
            |   | 
            2008/11/28 
                 | 
              | 
             
                「参院本会議に出席」  
                  
                 
                参議院本会議が開催されました。  
                事実上の臨時国会会期末の予定でしたが、 本日、25日間延長されました。  
                議員総会では、一昨日の「次の内閣」の議事のほか、  
                昨日開催された経済対策小委員会等について御報告しました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/27 
                 | 
              | 
             
                「緊急経済対策小委員会を開催」  
                  
                 
                現下の経済情勢の悪化を踏まえ、 
                民主党 政策調査会と国民新党政策審議会の合同で、 
                「国民の生活を守る緊急経済対策小委員会」を設置し、初会合を開催しました。 
                民主党の「経済・金融危機対策」、国民新党の経済対策の説明の後、 
                両党で共同して打ち出していく経済対策について討議をしました。 
                会議終了後、両党共同の考え方を発表しました。
               二党共同 「国民の生活を守る緊急経済対策について」
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/26 
                 | 
              | 
             
                「党 次の内閣に出席」  
                   
                民主党 次の内閣が開かれました。 
                地域金融円滑化法案(金融アセスメント法案)を了承した他、 
                非正規雇用対策PTの設置を了承しました。 
                また、現下の経済情勢に対する民主党の対応について協議しました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/26 
                 | 
              | 
             
                「参院本会議に出席」  
                  
                 
                参議院本会議が開かれ、 
                平成19年度決算検査報告について代表質問が行われました。 
                本会議前の議員総会では、昨日の農協法改正案の提出のほか、 
                民主党の緊急経済対策法案の検討状況についてお話しました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/25 
                 | 
              | 
             
                「国会情勢等について講演」  
                  
                 
                「がんばろう、日本!」国民協議会で、  
                「政権に向けた準備と蓄積」と題して、最近の国会情勢と 
                民主党の政策の考え方等についてお話をしました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/25 
                 | 
              | 
             
                「党 温暖化対策本部でヒアリング」  
                  
                 
                民主党 地球温暖化対策本部を開催し、 
                駐日英国大使館フィトン公使から、「気候変動法」についてヒアリングを行いました。 
                この法律は、今月、議会を通過しており、 
                国内のCO2排出を管理し、低炭素経済への移行を促進するとともに、 
                国際的にも強いリーダーシップをとることを明確にするものです。 
                具体的には、 
                (1)1990年比で、CO2排出量を2020年までに26%削減、 
                           全ての温室効果ガス排出量を2050年までに80%削減、 
                (2)今後5年毎のCO2排出計画を3期にわたって設定、 
                (3)独立した専門的顧問機関として気候変動委員会を創設 等を内容としています。 
                この法律とセットになっているエネルギー法案では、固定価格買取制度の導入も検討 
                されており、日本にとって非常に参考になるものだと思います。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/25 
                 | 
              | 
             
                「党 常任幹事会に出席」  
                  
                 
                民主党 常任幹事会に出席しました。 
                党首会談の報告を受けた後、 引き続き 
                経済無策の政府を徹底的に追及していく方針を了承しました。 
               
             | 
          
 
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/25 
                 | 
              | 
             
                「参院に農協法等改正案を提出」  
                   
                参院に「農業共同組合法等の一部を改正する法律案」を提出しました。 
                農水省所管の組合についてはこれまで、政治活動に関する取り決めがなく、 
                政治的中立性の確保が問題視されていました。 
                今回提出した改正案は、農林中金など、 
                農業協同組合法、森林組合法、農林中央金庫法等に定められた組織について、 
                特定の政党のための利用を禁止するものです。 
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/11/24 
                 | 
              | 
             
                「宇治市政に挑戦する真田あつしさんの応援」  
                  
                 
                真田あつしさんの街頭演説活動の応援に駆けつけました。 
                真田あつしさんは10年間保育園に勤務され、 
                多くの子どもたち・父兄の方々の相談に乗ってこられました。 
                そんな子育ての現場から、子どもたちの声・子育て世代の声を市政に届けるため、 
                今まで以上に安心して子育てや介護ができる宇治市にするため立ち上がられています。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/11/23 
                 | 
              | 
             
                「京都メイプルワイズメンズクラブ式典例会に参加」  
                   
                京都メイプル ワイズメンズクラブ チャーター25周年記念式典例会で、 
                司会をさせていただきました。
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/11/23 
                 | 
              | 
             
                「山科区民祭りに参加」  
                  
                 
                ふれあいやましな2008区民祭りに参加させていただきました。
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/11/22 
                 | 
              | 
             
                「温暖化防止のシンポジウムに参加」  
                  
                 
                NGO気候ネットワーク主催の「市民が進める温暖化防止2008」に参加しました。 
                MAKE the RULE 実現に向けたディスカッションにパネラーとして参加させていただき、 
                民主党の「地球温暖化対策基本法案」のポイント等についてお話しました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/11/21 
                 | 
              | 
             
                「参議院本会議が開かれました」  
                  
                 
                参議院本会議が開かれ、国会同意人事案件の採決を行いました。 
                民主党は、天下り人材バンクに反対しているため 
                公務員の再就職等監視委員会の委員について不同意としました。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/19 
                 | 
              | 
             
                「党 次の内閣に出席」  
                   
                民主党 次の内閣が開催されました。
               労働基準法・銃刀法の改正案について修正経過を確認した後、 
                「長期優良住宅普及促進法案」について、修正協議の結果を了承しました。 
                また、民主党議員立法である、 
                中小企業者に対する取引上の地位を不当に利用する行為を防止する 
                「中小企業いじめ防止法案」「独占禁止法改正案」を了承しました。
               加えて、非正規雇用問題対策PT、化学物質対策PTの設置を了承しました 。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/19 
                 | 
              | 
             
                「衆院で後期高齢者医療制度廃止法案を審議」  
                  
                 
                衆議院 厚生労働委員会が開催され、  
                後期高齢者医療制度廃止法案についての審議が行われました。
              
 この法案は、福山も提出者となっており、 
                先の通常国会で参議院を通過しましたが、与党の審議拒否のため  
                今日まで店ざらしにされてきたものです。 
                与党委員からの質問に対して、 制度の問題点を指摘するとともに、 
                今後の方向性について答弁をしました。  
                国民生活の基本ともなるものであり、一日も早い成立を望みます。 
                 
                 
                法案内容(民主党HPへのリンク) 
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/18 
                 | 
              | 
             
                「民主党 政調役員会に出席」  
                  
                 
                民主党 政調役員会に出席しました。 
                明日の党「次の内閣」に向けて、 
                提出を検討している議員立法2本等の取扱いについて協議しました。 
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/17 
                 | 
              | 
             
                「中小企業緊急大会に参加」  
                  
                 
                世界的な金融危機のもとで苦しむ中小企業への支援を求める 
                「経済危機突破 中小企業緊急大会」に参加させていただきました。
                大会には府内の会社社長や経営者の方々が約1000人ほど参加され、 
                小生がいつもお世話になっている中央会会長の渡邉隆夫・西陣織工業組合理事長が 
                現在の実体経済の現状をふまえてご挨拶されました。 
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/16 
                 | 
              | 
             
                「大橋一夫を励ます会世話人総集会に参加」  
                  
                 
                福知山市内で開催された、 
                「大橋一夫さんを励ます世話人総集会」 にて ご挨拶させていただきました。 
                大橋府議は福知山と京都府の架け橋となってご尽力いただいており、小生は尊敬しています。 
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/15 
                 | 
              | 
             
                「上智大学 学生イベントで講演」  
                  
                 
                上智大学シンクタンク智深館が主催するイベント 
                「学生発!未来につなげる環境イベント vol.1」で 
                地球温暖化対策における再生可能エネルギーの重要性について講演しました。 
                イベントのなかでは、参加者同士で温暖化問題をはじめとする環境問題に対して 
                自分たちで何ができるかを考えるグループワークもあり、熱心な交流が見られました。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/14 
                 | 
              | 
             
                「民主・リベラル京都労働組合懇談会第10回定期総会に参加」  
                  
                 
                民主・リベラル京都労働組合懇談会第10回定期総会に参加し、ご挨拶させていただきました。 
                現在の政局の問題点や労働基準法についてお話しました。 
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/14 
                 | 
              | 
             
                「党 地域金融円滑化法検討チーム会合に出席」  
                  
                 
                民主党 地域金融円滑化法検討チーム会合に出席しました。 
                地域金融の現状について金融庁からヒアリングを行った後、 
                各中小企業関係団体から民主党の地域金融円滑化法案について意見を伺いました。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/14 
                 | 
              | 
             
                「連合との政策協議に出席」  
                  
                 
                民主党と連合との政策協議に出席しました。 
                国会情勢が流動化していたため中断していた定例の会議です。
               今臨時国会における当面の課題と国会対応について意見交換を行いました。 
               
             | 
          
           
              | 
           
            |   | 
            2008/11/13 
                 | 
              | 
             
                「参院 環境委員会で温暖化対策について質問にたちました」   
                 
                  
                参議院 環境委員会が開かれ、先日聴取した大臣所信に対する質疑が行われました。 
               福山も質問に立ち、地球温暖化問題について、 
                1.昨年度の排出量速報値が京都議定書での目標を8.7%も上回ったこと、 
                2.我が国の中期削減目標の早急な設定 
                3.住宅用太陽光発電設備への補助金の課題 等について環境大臣に質しました。
               議事録(未定稿) ( PDF  テキスト 
                ) 
                動画 ( 参議院HP内 
                ) 
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/13 
                 | 
              | 
             
                「在日米国大使館公使と温暖化対策について意見交換」  
                  
                 
                岡崎トミ子 NC環境担当とともに、 
                ロバート・F・セキュータ 在日米国大使館経済担当公使と 
                温暖化対策について意見交換を行いました。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/13 
                 | 
              | 
             
                「党 税制調査会総会に出席」  
                  
                 
                民主党税制調査会総会に出席しました。 
                政府の追加経済対策の税制関連部分について財務省からヒアリング・質疑を行いました。 
                内容が詰まっておらず、政府・与党の税調の議論を経ないと決まらないものばかりで、 
                緊急にまとめたいとの意思が全く見えません。  
                その後、民主党税調の今後の進め方について意見交換をしました。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/12 
                 | 
              | 
             
                「放送人政治懇話会で講演」  
                  
                 
                放送人政治懇話会に講師としてお招きいただきました。 
                現在の政治情勢や民主党のマニフェスト作成に向けた考え方について 
                お話させていただきました。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/12 
                 | 
              | 
             
                「国民新党政策審議会で民主党の考え方を説明」  
                  
                 
                国民新党政策審議会に出席し、 
                参議院で審議中の金融機能強化法改正案に対する 
                民主党の考え方について説明させて頂きました。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/12 
                 | 
              | 
             
                「党 環境部門会議に出席しました」  
                  
                 
                民主党環境部門会議に出席しました。 
                イヌブルセラ症について、環境省・厚生労働省、事業者からヒアリング・質疑を行いました。 
                その後、生物多様性条約COP10、種の保存法について、NGOから話を伺いました。
               
               | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/11 
                 | 
              | 
             
                「郵政事業見直し検証委員会に出席」  
                  
                 
                民主党と国民新党が共同で開催する郵政事業見直し検証委員会に出席しました。 
                郵政民営化後1年が経過したことを受けて、 
                「民営・分社化後の郵便局サービス」に関する市区町村長アンケート結果について、 
                全国郵便局長会からヒアリング・質疑を行いました。
               また、検証委員会としての意見をとりまとめ、発表しました。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/09 
                 | 
              | 
             
                「京都私学シンポジウムにパネラー参加」  
                  
                 
                京都私学シンポジウムにパネラーとして参加しました。 
                私学に通う高校生や保護者の方々の生の意見を聞かせていただき、 
                改めて私学の存在意義や私学助成の現状について認識を深めました。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/07 
                 | 
              | 
             
                「廃棄物適正処理推進大会懇親会に参加」  
                  
                 
                廃棄物適正処理推進大会懇親会に参加し、ご挨拶させていただきました。 
                今後の生活廃水対策は循環型社会の形成のために大変重要であり、 
                合併浄化槽の問題ついて与野党の垣根を越えて取り組みたいと考えています。
               
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/07 
                 | 
              | 
             
                「参院本会議が開会されました」  
                  
                 
                参議院本会議が開会され、衆議院から送付された 
                金融機能強化法案の趣旨説明・代表質問を行いました。 
                衆議院で十分な法案修正が得られなかったため、 
                参議院での審議ではさらに追及を進めていきます。
               本会議前の議員総会では、福山から先日の「次の内閣」の報告等を行いました。 
              
             | 
          
	       
              | 
           
            |   | 
            2008/11/06 
                 | 
              | 
             
                「今後の京都北部を考える会に参加しました」  
                  
                 
                11月4日に綾部、11月6日には丹後にて 
                「今後の京都北部を考える会」に参加しました。
              
 地方の現状は本当に苦しい状況です。 
                こういった現状を打破するために政権交代を果たし、地方へ財源や権限を移譲することで 
                地域の活性化をどのように図っていくかについてお話させていただきました。
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/11/05 
                 | 
              | 
             
                「党 次の内閣に出席」  
                   
                民主党 次の内閣が開催されました。 
                冒頭、鳩山幹事長から、米大統領選挙のオバマ氏勝利に対する祝意が示され、 
                日本でも、次期衆院選で政権交代を果たさなければならないと強調されました。
               会議では、衆院で審議中の金融機能強化法改正案について、 
                民主党の要求事項について、受け入れられた部分の修正案には賛成するが、 
                ・農林中金に資金投入する場合には国会の議決を必要とすること 
                ・地方公共団体が支配株主となっている金融機関は対象としないこと 
                の二点が認められてなかったため、原案には反対する方針を了承しました。 
              また、前回から検討を続けていた 
                民主党「経済・金融危機対策」を了承しました。 
                (内容はこちら) 
                外需依存型から内需主導型へ日本経済の構造転換が必要であり、 
                「国民の生活が第一」の政策実行こそ、最も効果的な経済対策と考えています。 
              さらに、前回中間報告を受けた「国保無保険児童救済法案(仮称)」について、 
                早急な対応が必要であるとの認識の下、了承されました。 
              
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/11/04 
                 | 
              | 
             
                「経済関係NC閣僚等会議に出席」  
                  
                 
                経済関係NC閣僚等会議が開催され、 
                民主党の経済・金融対策について協議をしました。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/11/03 
                 | 
              | 
             
                「京都北部にて街頭宣伝活動」  
                  
                 
                  
                朝から京都北部にはいり、 
                京都5区総支部長の小原舞さんとともに街頭宣伝活動をしました。 
               福知山から網野、峰山、大宮、宮津、与謝、綾部と京都北部地域をまわり、 
                たくさんの方からお声かけをいただきました。 
                本当にありがとうございました。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/31 
                 | 
              | 
             
                「記者会見で野党三党共同談話を発表」  
                  
                 
                民主党・社会民主党・国民新党の政策責任者会議での検討を踏まえ、 
                政府の追加経済対策に対する野党三党共同談話を発表しました。
               まずは、国民生活の安心を取り戻すための喫緊の課題である、 
                「後期高齢者医療制度」の廃止、 
                医師不足の解消をはじめとする社会保障費2200億円抑制方針の廃止、 
                年金記録問題の徹底解明と迅速な被害者への補償、 
                障害者自立支援法の廃止などに三党で協力して取り組んでいきます。
               また、金融機能強化法改正案への対応については、 
                与党の出方によっては参議院での修正も視野に法制化準備を 
                進めていくことも表明しました。 
              テツロー日記 「麻生政権の追加経済対策について」 
               
              
               | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/31 
                 | 
              | 
             
                「野党三党政策責任者会議に出席」  
                  
                 
                民主党・社会民主党・国民新党の政策責任者会議に出席しました。 
                政府が発表した追加経済対策を受けた今後の対応、 
                衆議院で審議中の金融機能強化法改正案への対応等について 
                協議をしました。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/31 
                 | 
              | 
             
                「党 財務金融・経済産業部門合同会議に出席」  
                  
                 
                民主党 財務金融・経済産業部門合同会議が開催され、 
                昨日、政府が発表した追加経済対策について 
                内閣府および財務省からのヒアリング・質疑を行いました。 
                これまでの政策の延長線上で、 
                仕組みも財源も工程もほとんど示されておらず、 
                一体何のための総理会見だったのかと思う内容です。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/29 
                 | 
              | 
             
                「各種メディアに取り上げていただいています」  
                  
                 
                10月15日におこなった参議院予算委員会での福山の質問に関連して、 
                10月21日付の朝日新聞では星浩編集委員のコラム「政態拝見」に、 
                10月27日付の毎日新聞では山田孝男編集委員のコラム「風知草」に 
                それぞれ掲載を頂いています。 
                また、10月29日付の朝日新聞では、「ざっくばらん」のコーナーに 
                民主党マニフェストの財源の考え方のインタビュー記事が掲載されています。
               さらに、本日、インターネット放送Channel 
                Jの 
                「政治家33人に問う」のインタビューを受けました。 
                動画がアップされていますので、こちらもご笑覧下さい。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/29 
                 | 
              | 
             
                「党 次の内閣に出席」  
                   
                民主党 次の内閣が開催されました。 
                金融機能強化法改正案の論点、民主党の経済対策について意見交換を行いました。 
                民主党のマニフェストを実行することが、最良の経済対策であると考えています。
               また、民主党の議員立法「国保無保険児童救済法案」について中間報告を受けました。 
                この法案は、親が国民健康保険料を滞納しているために、 
                3万人以上の子どもが適切な医療を受けられなくなっている現状を鑑み、 
                子どもは生まれてくる家を選べないのだからしっかり支援するとの内容になっています。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/25 
                 | 
              | 
             
                「四条河原町にて街頭演説」  
                  
                 
                四条河原町交差点にて、小林あきろう京都市議、田中けんじ京都府議と 
                民主党京都1区総支部長 平智之さんとともに、街頭演説をしました。 
                現在の自民党政権の行方と税金のムダ遣い等について演説しました。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/25 
                 | 
              | 
             
                「2008京都の真ん中から政権交代!政策フォーラム」  
                  
                 
                2008京都の真ん中から政権交代!政策フォーラムに参加し、ご挨拶しました。 
                たいへん多くの皆様に参加していただき、どうもありがとうございました。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/25 
                 | 
              | 
             
                「平智之さん事務所びらき」  
                  
                 
                民主党京都1区総支部長 平智之さんの事務所びらきがおこなわれ、ご挨拶しました。
               政権交代に向けて、平さんが新たに決意を表明されました。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/25 
                 | 
              | 
             
                「ユニチカユニオン宇治定期支部大会に参加」  
                  
                 
                ユニチカユニオン宇治 第5回定期支部大会に参加しました。 
                現在の政治情勢や 
                自民党の政策と民主党の政策の違いについてお話させていただきました。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/24 
                 | 
              | 
             
                「民主党京都府第6区総支部 総決起集会に参加」  
                  
                 
                民主党京都府第6区総支部 総決起集会が開催されました。 
                大勢の皆様の結集のもと、福祉の問題に尽力されてきた 
                やまのい和則衆議院議員の勝利と政権交代の実現に向けてお話させていただきました。
               
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/24 
                 | 
              | 
             
                「参議院本会議が開会」  
                  
                 
                参議院本会議が開かれ、日銀副総裁を含む国会同意人事の承認をしました。 
                本会議前の議員総会では、政審会長として、 
                同意人事の検討状況、金融機能強化法案への対応等についてお話をしました。
               
                 
             | 
          
 
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/23 
                 | 
              | 
             
                「全国環境整備事業協同組合連合会全国大会でご挨拶」  
                  
                 
                全国環境整備事業協同組合連合会 第34回全国大会が和歌山にて開かれました。 
                小生は懇親会に参加し、ご挨拶させていただきました。
               
             | 
          
 
		  
              | 
           
            |   | 
            2008/10/23 
                 | 
              | 
             
                「党 金融対策チーム会議に出席」  
                  
                 
                 
                今般の金融危機への対応を検討する、民主党 金融対策チームの会議に出席しました。 
                金融庁、農水省、農林中金から、政府内で検討中の「金融機能強化法」改正案について、 
               ヒアリングを行いました。 
                地域の中小企業に対する資金の円滑化の必要性は共有しつつも、 
                中小企業金融の検査基準や、経営責任を不問とする点、 
                農林中金に資金を投入する必要性について、議論がありました。
               
             | 
          
		     
              | 
           
            |   | 
            2008/10/22 
                 | 
              | 
             
                「参議院本会議で補給支援法案の趣旨説明」  
                  
                 
                今日から、補給支援法案の参議院での審議が始まり、 
                本会議で趣旨説明と代表質問を行いました。 
                本会議前の議員総会では、 
                金融機能強化法案、同意人事等についてお話しました。 
              
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/22 
                 | 
              | 
             
                「桜島噴火災害について地元議会代表者と意見交換」  
                  
                 
                桜島火山活動対策議会協議会の方々が党本部にお越しになり、 
                降灰等への対策について御要望をお伺いし、意見交換をいたしました。 
                政権交代を通じて、補助金の一括交付金化等により、 
                地方へ財源・権限を移譲することをお話ししました。 
              
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/20 
                 | 
              | 
             
                「京都駅前にて朝の街頭演説」  
                  
                 
                京都駅前にて小林あきろう京都市議、田中けんじ京都府議と 
                京都1区公認内定者の平智之さんとともに、朝の街頭演説に立ちました。 
                行政のムダ遣い、天下りの実態について演説しました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/20 
                 | 
              | 
             
                「京都政経文化会・京都西政経文化会合同例会にてご挨拶」  
                 
                 
                京都政経文化会・京都西政経文化会合同例会に参加し、 
                現在の政治状況や経済情勢をふまえてご挨拶させていただきました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/19 
                 | 
              | 
             
                「二十五菩薩お練り供養大法会に参加」  
                 
                 
                東山区泉涌寺山内の即成院で行われた 
                「二十五菩薩お練り供養大法会」に参加しました。 
                二十五菩薩来迎会は京都の年中行事の中でも特異なもので、貴重な体験をさせていただきました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/18 
                 | 
              | 
             
                「清水菁花先生 CD出版記念パーティーでご挨拶」  
                  
                小生がいつもお世話になっている清水菁花先生の 
                CD出版記念パーティーに参加し、ご挨拶させていただきました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/18 
                 | 
              | 
             
                「プロデュース能力研究会にて講演」  
                 
                 
                「プロデュース・テクノロジー」という新たな人材育成手法に取り組んでおられる 
                企業者や学生等、様々な分野の方が集まられている「プロデュース能力研究会」で講演しました。 
                現在に至るまでの過程、学生時代に学んだことや松下政経塾時代に学んだこと等に触れながら、 
                人材育成やセルフプロデュースについてお話させていただきました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/15 
                 | 
              | 
             
                「党 次の内閣に出席」  
                   
                民主党 次の内閣が開かれました。 
                これまで党内で議論を進めてきた金融危機対応案をとりまとめました。 
               
             | 
          
           
              | 
           
            |   | 
            2008/10/15 
                 | 
              | 
             
                「参院 予算委員会で麻生総理と初対峙!」   
                 
                  
                    
                参議院 予算委員会が開会され、麻生総理と初対峙しました。 
                医療、金融、食の安全など、 
                国民が不安に思っている項目について、約2時間質問に立ちました。 
               メルマガ テツロー日記「質問終わりました・・・」 
                議事録(未定稿) ( PDF  テキスト 
                ) 
                動画 ( 参議院HP内 
                ) 
                民主党HP ( ニュース 
                )  
              
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/14 
                 | 
              | 
             
                「明日の予算委員会に向けて事前通告」  
                  
                 
                明日の予算委員会での質問について、 
                質問先の役所から来られた50人以上の方々に骨子を通告しました。 
                幅広い質問を用意していますが、時間との勝負になるかもしれません。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/12 
                 | 
              | 
             
                「泉ケンタ議員の国政報告会に参加」  
                  
                泉ケンタ衆議院議員の国政報告会に参加し、ご挨拶しました。 
                子育て支援や青少年問題に尽力されてきた国会での活躍ぶりと、 
                これからの泉議員への期待について、皆様にお話させていただきました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/12 
                 | 
              | 
             
                「地域の運動会に出席しました」  
                  
                 
                朱四学区民体育祭や、龍池学区民体育祭など地域の運動会にお伺いしました。 
                龍池学区の体育祭では玉入れの競技に参加させていただきました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/09 
                 | 
              | 
             
                「消費者行政シンポジウムでご挨拶」  
                  
                 
                日本弁護士連合会等が主催するシンポジウムに参加し、民主党を代表してご挨拶をしました。 
                民主党は「消費者権利院制度」という実効性のある仕組みを提案しており、 
                より充実した消費者行政を行っていく必要性についてお話いたしました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/06 
                 | 
              | 
             
                「朝の街頭演説」  
                  
                京都1区総支部長の 平 智之さんと一緒に、 
                四条大宮の交差点にて朝の街頭演説を行いました。 
                後期高齢者医療制度や汚染米事件についてお話させていただきました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/05 
                 | 
              | 
             
                「平さんと街頭演説」  
                  
                民主党京都府第1区総支部長 平智之さんと 
                四条河原町、京都駅前の2箇所で街頭演説させていただきました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/04 
                 | 
              | 
             
                「松下電器半導体労働組合 半導体支部ブロック長合宿で講演」  
                  
                 
                松下電器半導体労働組合 半導体支部ブロック長合宿にて、 
                講演させていただきました。 
                現在の政治状況や、松下政経塾にて学んだことなどについてお話しました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/04 
                 | 
              | 
             
                「全日本たばこ産業労働組合定期大会にてご挨拶」  
                  
                全日本たばこ産業労働組合 関西工場支部 第24回定期大会に参加し、 
                ご挨拶させていただきました。 
                たばこと環境の関係や、税制についてお話しました。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/03 
                 | 
              | 
             
                「とよだ貴志を励ます会でご挨拶」  
                  
                京都府議会議員 とよだ貴志を励ます会に主席し、ご挨拶させていただきました。 
                とよだ府議会議員は前原衆議院議員の元秘書で、府政で精力的に活動されています。 
               
             | 
          
		   
              | 
           
            |   | 
            2008/10/01 
                 | 
              | 
             
                「 党 次の内閣に出席」  
                 
                民主党「次の内閣」に出席しました。 
                平成20年度補正予算への対応について協議しました。 
                また、自民党国対から各省へ出された資料の事前確認指示についても意見交換し、 
                厳しい対応をとることを確認しました。 
               
             | 
          
           
              |