  | 
           
            |   | 
              2007/12/28 
                 | 
              | 
            「月刊「論座」2008年2月号に連載中」 
                  
                  
                本日発売の月刊「論座」2月号にも、 
                福山の国会奮闘日記を連載しています。 
                ご笑覧ください。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/25 
                 | 
              | 
            「参院 
                環境委員会で質問に立ちました」 
                  
                  
                参院 環境委員会で質問に立ちました。 
               まず、COP13で合意された「バリ・ロードマップ」に 
                数値目標を明示されなかったことに関して、日本政府がどのような交渉をしたのか、 
                さらには、大臣演説の中に、国会で答弁された国内排出削減目標を設定が 
                盛り込まれなかったのかを尋ねました。 
               環境相は、すべての国の参加を最優先として 
                今の段階では数値目標を取り上げないという立場であったとし、 
                また、環境省の立場ではきちんとした目標を掲げてやるべきと考えているが、 
                現段階で全体的な合意に至っておらず、演説に盛り込めなかったとされました。 
                ただ、COP13で、環境相が前提とされる「すべての国の参加」が合意され、 
                国内の削減目標をはっきりさせられる条件は整ったとの認識を示されました。 
               さらに、少し複雑になりますが、 
                もともと京都議定書の下に特別作業部会が設けられており、今回の決定文書には、 
                 ・温室効果ガスを今後10〜15年で頭打ちにする必要性 
                 ・21世紀半ばに2000年比で半減以上とする必要性 
                 ・批准国が全体として排出を2020年までに25〜40%削減する必要性 
                が明記されています。 
                「バリ・ロードマップ」でも「すべての先進国に対し、 
                排出削減抑制数値目標を含む・・・適当な約束若しくは行動」が求められております。 
              この点について、環境相に認識を求めたところ、 
                IPCC報告書の上記3種類の数値が盛り込まれた決定文書に合意していることを明言されました。 
              10月の予算委員会での福山の質問に対して、総理が初めて国内排出削減目標の設定を明言され、 
                その後、12月の決算委員会、環境委員会での総理や環境相の答弁を受けて 
                今後、来年のサミットに向けて国内排出削減目標の議論が盛んになっていくと見込まれます。 
               議事録 (PDF  
                テキスト) 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/25 
                 | 
              | 
            「「脱・地球温暖化」議員連盟を設立」 
                  
                  
                「脱・地球温暖化」議員連盟の設立総会を開催いたしました。 
               民主党は5月に「脱・地球温暖化 戦略」をまとめており、 
                さらに今臨時国会から参院に「国際・地球温暖化問題に関する調査会」が 
                設置されたことも受けて、調査会を支援しつつ、 
                国際社会と連携する受け皿として議連を設立いたしました。 
               なお、顧問に鳩山 幹事長、岡田 副代表、輿石 参院会長、広中 参院議員、 
                会長に大石 参院議員に就任いただき、 
                福山が幹事長を務めることとなりました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/25 
                 | 
              | 
            「党・肝炎対策推進本部に出席」 
                  
                  
                民主党B型・C型肝炎総合対策推進本部に出席しました。 
                総理が一転して「議員立法」による「全員一律救済」を図る方針を示したことを受けて、 
                薬害C型肝炎訴訟原告の皆さんから、 
                議員立法に盛りこむべき内容に関してヒアリングをおこないました。 
                一律救済という方向に踏み出されたことは評価しますが、 
                なぜ「議員立法」なのかとの疑問もあります。 
                どのような形で関わっていくのか、与党の協議を監視していきます。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/20 
                 | 
              | 
            「参院 
                倫理選挙特別委員会に出席」 
                  
                  
                参院 政治倫理の確立および選挙制度に関する特別委員会が開かれました。 
                福山は筆頭理事を務めている特別委員会において、 
                懸案でありました「政治資金規正法改正案」の審議が行われ、 
                採決の結果、多数で可決されました。 
                明日の参院本会議で成立する見込みです。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/20 
                 | 
              | 
            「党・肝炎対策推進本部に出席」 
                  
                  
                民主党B型・C型肝炎総合対策推進本部に出席しました。 
                同日午前中に示された国の新たな和解案について 
                薬害肝炎原告・患者の皆さんからヒアリングを行いました。 
               総理の政治決断はなく、原告が求める全員一律救済には及ばない内容でした。 
                国の責任を明確にしていくとともに、 
                医療費助成の民主党提出法案を早期に成立さたいと思います。 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/19 
                 | 
              | 
            「IPCCパチャウリ議長と会談」 
                  
                  
                今年のノーベル平和賞を受賞した 
                IPCC(気候変動に関する政府間パネル)のパチャウリ議長と会談しました。 
                気候変動の現状や国際的な取り組み等について意見交換をいたしました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/19 
                 | 
              | 
            「党・地球温暖化対策小委員会を開催」 
                  
                  
                民主党環境部門・地球温暖化対策小委員会合同会議を開催しました。 
               外務省・環境省からCOP13/COPMOP3報告を聞いた後、 
                岡田 副代表から、COP訪問報告を受けました。 
               さらに、京セラをはじめとする太陽光発電協会から、 
                「太陽光発電市場の現状と課題」についてお話を伺いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/18 
                 | 
              | 
            「政策ビジョン懇談会で講演」 
                  
                  
                21世紀臨調「政策ビジョン懇談会」で講演しました。 
                「国会審議の変化と民主党の政権戦略」をテーマに、 
                「ねじれ国会」における政策決定プロセスの変化や 
                現在の政治状況等についてお話しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/16 
                 | 
              | 
            「泉ケンタさんを囲む会に参加」 
                  
                  
                「泉ケンタさんを囲む会」でご挨拶させていただき、 
                その後、ケンちゃんと2ショット質疑応答コーナー。  
                たくさんのご意見ありがとうございました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/16 
                 | 
              | 
            「京都レッドベアーズ卒団式でご挨拶」 
                  
                  
                京都レッドベアーズ第1期生卒団式でご挨拶させて頂きました。 
                1期生11名が卒団されました。 
                皆さん高校への進学後も野球を続けられるとのこと。 
                この中から未来のイチローが誕生するかも。楽しみです。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/15 
                 | 
              | 
            「裏千家淡交会卒業式でご挨拶」 
                  
                  
                裏千家淡交会青年部北支部卒業式でご挨拶させていただきました。 
                今年は5名の方がご卒業になられました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/15 
                 | 
              | 
            「京都府断酒連合会研修会で挨拶」 
                  
                  
                京都府断酒連合会研修会でご挨拶させていただきました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/14 
                 | 
              | 
            「参院本会議に出席」 
                  
                  
                本日の参院本会議では、 
                借地借家法改正、振込詐欺被害回復法、鳥獣被害防止法が成立しました。 
                本会議前の議員総会では、12日の「次の内閣」閣議の内容をお話しました。 
               また、午後に開会された衆院本会議において、開期の再延長が可決され、 
                会期末は来年1月15日となりました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/14 
                 | 
              | 
            「京都府私立中学高等学校保護者会連合会に参加」 
                  
                  
                京都府私立中学高等学校保護者会連合会 創立60周年記念祝賀会で 
                ご紹介いただきました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/13 
                 | 
              | 
            「メンバーズ80岡田会・会員交流会に参加」 
                  
                  
                「メンバーズ80岡田会・会員交流会」に参加させていただきました。 
                今年も一年お疲れ様でした。来年もタイガース、頑張って応援します! 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/13 
                 | 
              | 
            「同志社校友会京都支部クリスマスパーティに参加」 
                  
                  
                同志社校友会京都支部のクリスマスパーティーに出席しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/13 
                 | 
              | 
            「薬害肝炎原告団と小沢代表の面談に同席」 
                  
                  
                薬害肝炎全国原告団・弁護団の代表の皆さんと 
                小沢代表との面談に同席しました。 
               党本部で待機されていた原告団・弁護団の代表者のもとへ 
                大阪高裁の和解骨子案・所見が届けられた直後、 
                その内容のご報告とそれに対する方針・想いを伺いました。 
               責任範囲を限定した救済ではなく、被害者全員の一律救済には、 
                国をはじめとする被告の格段の譲歩が不可欠です。 
                先の決算委員会での総理の答弁をもとに 
                早期の政治決断を働きかけていきます。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/12 
                 | 
              | 
            「党「次の内閣」閣議に出席」 
                  
                  
                民主党「次の内閣」閣議に出席しました。 
               民主党の議員立法である「オウム真理教犯罪被害者救済法案」、 
                「アフガン復興支援法案」要綱案や、「行政書士法改正案」を審議了承しました。 
                また、原油高騰緊急対策中間報告や 
                政治資金規正法改正案について報告を受けました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/12 
                 | 
              | 
            「参院本会議で郵政民営化凍結法案可決」 
                  
                  
                議員総会で、先週のNC報告や民主党立法の審議状況について 
                お話をしました。 
                その後の本会議では、放送法改正案の趣旨説明・質疑と、 
                郵政民営化凍結法案、老人福祉法改正案、厚生年金特例法案の 
                採決が行われました。 
               国民新党・社民党と共同提案している郵政民営化凍結法案は 
                衆院へ送付されました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/12 
                 | 
              | 
            「党 
                環境部門・地球温暖化対策小委員会を開催」 
                  
                  
                民主党 環境部門・地球温暖化対策小委員会 合同会議を開催しました。 
                環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長から、 
                自然エネルギーの導入促進について現状の課題と各国の事例を中心にお話を伺いました。 
               「民主党・脱地球温暖化 戦略」では、 
                再生可能エネルギーが一次エネルギー総供給に占める割合を 
                2020年までに10%程度の水準とすることを目標として強力な推進をはかるとしています。 
                再生可能エネルギーの普及は、 
                国産比率の向上・CO2排出の削減・雇用の確保・地域経済の活性化・産業の育成という 
                「五重の配当」を得られるものとして、具体的に促進施策を固めていきたいと考えています。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/10 
                 | 
              | 
            「参院決算委員会で質問に立ちました」 
                  
                  
                 
                  
              
   
                まず、肝炎問題に関して、 
                10/16の予算委員会で厚労相が418名リストについて 
                個人を特定できる資料を持っていないと答弁されたことの虚偽について問い、 
                さらに、薬害肝炎訴訟においても資料を持っていながら、 
                確たる証拠がないので救済の必要はないと主張し続けたことについて、 
                意図的な隠ぺいと指摘しました。 
                あわせて11/30の調査チーム報告書で「国の責任はない」としたことについても 
                厳しく追及しました。 
                さらに、大阪高裁での和解協議について、 
                巷間言われている和解案では、 
                国が責任を認めている418名リストの方々の中にも救済されない方が出ることを指摘し、 
                国の責任者として総理に症状毎の一律救済を政治決断すべきと迫りました。 
                厚労相からは、「あらゆる可能性について総理の御指示を仰ぎながら決断を下したい」と、 
                総理からは「和解案を見て直ちに関係大臣と相談協議をして、早く処理をする」との答弁がありました。 
              
 続いて、防衛省の水増し請求問題について質問しました。 
                平成10年11月以降の過大請求事案は12件で、 
                調査中のものを除いた過払い額が597億円となることを明らかになりました。 
                また、山田洋行については、既に公表されている2件のほかに5件についても 
                水増し請求の疑いがあることを引き出しました。 
                問題となっているヘリ装備品発注に係る当時の防衛庁の調査に 
                山田洋行の職員が同行していたことも明らかにしました。 
              時間が残っていなかったため、 
                地球温暖化問題に関しては、 
                10月の予算委員会で総理から答弁のあった排出総量の目標設定について 
                総理の決意が不変であることを確認するにとどまりました。 
              質問終了後、肝炎原告団の代表の方々が事務所にお見えになり、意見交換をしました。 
               議事録 (PDF  
                テキスト) 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/10 
                 | 
              | 
            「京都政経文化会に参加」 
                  
                  
                「京都政経文化会 忘年例会」に参加させていただきました。 
                国会の情勢や裏話を披露させていただき、盛り上がりました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/09 
                 | 
              | 
            「パープルサンガ アワードパーティ2007に出席」 
                  
                  
                「パープルサンガ アワードパーティ2007」に出席しました。 
                前日の入れ替え戦でJ1昇格決定。 
                悲願達成に後援会の皆さんも歓喜につつまれました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/05 
                 | 
              | 
            「分権調査会に出席しました」 
                  
                  
                環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也氏から、 
                地域を豊かにする自然エネルギーの可能性についてのご意見をいただきました。 
                自然エネルギーの重要性が世界的に高まるなか、 
                日本の施策はいまだ不十分のままです。 
                自然エネルギー普及には何が必要なのか議論しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/05 
                 | 
              | 
            「党「次の内閣」閣議に出席しました」 
                  
                  
                原油価格高騰に関する緊急対策PTの中間報告の確認・協議や、 
                与野党間で協議を続けてきた政治資金規正法改正案の内容の確認を行いました。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/05 
                 | 
              | 
            「党 
                肝炎総合対策本部に出席しました」 
                  
                  
                党 肝炎総合対策本部に出席、厚生労働省から 
                フィブリノゲン資料問題等調査チームの最終報告書について 
                ヒアリング・質疑を行いました。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/04 
                 | 
              | 
            「公選法を考える会 
                作業部会に出席」 
                  
                  
                「国民主役の新しい公職選挙法を考える会」作業部会に出席しました。 
                現行の公職選挙法等の課題について、 
                谷口将紀 東京大学准教授、尾崎純理 弁護士らと議論をしました。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/04 
                 | 
              | 
            「3本の議員立法を参院に提出」 
                  
                  
                  
                民主党は、「刑事訴訟法改正案」、「土壌汚染対策法改正案」、 
                「原爆被爆者援護法改正案」の3本を議員立法として参院に提出しました。 
              「刑事訴訟法の一部を改正する法律案(取調べの録画・録音による可視化法案)」は、 
                警察等での取調べが密室で行われることが 
                自白の強要などによる冤罪を生む温床となっているとの観点から、 
                ビデオ等の録画・録音による取調べの可視化を実現しようとするものです。 
              「土壌汚染対策法改正案」は、 
                現行法では、法の施行前に使用が廃止された有害物質使用特定施設の土地には 
                汚染状況の調査をする必要がないという問題があることから、 
                新たに卸売市場や学校、公園など安全性の確保が重要となる公益的施設を作る場合には、 
                都道府県知事に対して土地の所在の届出と土壌汚染調査を義務付けるものです。 
               「原爆被爆者援護法改正案(在外原爆被爆者支援法案)」は、 
                在外被爆者に援護法の適用があることを明確にし、在外被爆者を救済するものです。 
               取調べ可視化法案 
                 土壌汚染対策法改正案 
                 在外被爆者支援法案 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/03 
                 | 
              | 
            「がんばろう日本、07年度望年会に出席」 
                  
                  
                参議院選挙以降、国会の様子は大きく様変わりしました。 
                政治を変えるのは政治家よりも有権者の皆さんの力が大きい、と 
                ご挨拶させて頂きました。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/03 
                 | 
              | 
            「ビューティークリスマスパーティでご挨拶」 
                  
                  
                毎年恒例のダンスパーティでご挨拶させていただきました 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/12/01 
                 | 
              | 
            「今月号の「論座」もご笑覧ください」 
                  
                  
                先月号に引き続き、月刊「論座」1月号に 
                福山の「国会奮戦日記」を掲載しております。 
                ご関心のある方はご笑覧ください。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/30 
                 | 
              | 
            「国政報告会を開催しました」 
                  
                  
                本年も恒例の国政報告会を3回にわたり開催させて頂きました。 
                大勢の皆様のご参加ありがとうございました。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/30 
                 | 
              | 
            「政治改革推進本部役員会に出席」 
                  
                  
                民主党 政治改革推進本部役員会に出席しました。 
                現在、与野党間で協議中である、政治資金規正法の改正について 
                協議の現状報告と今後詰めるべき点の意見交換を行いました。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/30 
                 | 
              | 
            「参院本会議が開催されました」 
                  
                  
                今日の本会議で、議長の下に選挙制度等を議論する 
                参院改革協議会を設置することが報告されました。 
                本会議前の議員総会では、国会対応の現況等について報告があり、 
                福山からは、一昨日の「次の内閣」閣議の内容や 
                民主党の議員立法の進捗について報告をしました。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/29 
                 | 
              | 
            「党エネルギー政策調査会に出席」 
                  
                  
                民主党エネルギー政策調査会に出席しました。 
                新エネルギー対策について資源エネルギー庁からヒアリングを行いました。 
                革新的な先端技術開発に依存する一方で、 
                制度的に現実に打てる施策が力不足で、 
                地域の活性化、内需拡大、新エネ供給の向上につながる 
                絵姿が明確ではないように思いました。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/29 
                 | 
              | 
            「党 
                地球温暖化対策小委員会を開催」 
                  
                  
                福山が小委員長を務めている、民主党 地球温暖化対策小委員会を開催しました。 
                5月に策定し、7月の参院選でもマニフェストに盛り込んだ 
                「民主党・脱地球温暖化 戦略」の内容をもとに、 
                今後の小委員会での検討の進め方等について意見交換を行いました。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/28 
                 | 
              | 
            「モンゴル元首相の表敬訪問に同席」 
                  
                  
                モンゴル民主党党首・エルベグドルジ元首相の 
                鳩山幹事長への表敬訪問に同席しました。 
                民主主義、環境問題、政権交代について意見を交換しました。 
                 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/28 
                 | 
              | 
            「イラク撤退法案が参院通過」 
                  
                  
                参院本会議が開かれ、民主党の議員立法の一つ 
                「イラク特措法廃止法案」が賛成多数で可決し、 
                衆院に送られました。 
                また、民主党の要求で修正された 
                労働契約法案と最低賃金法改正案が可決・成立しました。 
               
               | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/27 
                 | 
              | 
            「党 
              肝炎総合対策推進本部に出席」 
                   
              民主党B・C型肝炎総合対策推進本部に出席しました。 
              先般記者会見のあった厚労省・フィブリノゲン資料問題調査PTの中間報告等について 
              ヒアリングを行い、質疑応答をしました。 
              まったく中身のない中間報告で、本当に調査や対応をする気があるのかと思わざるを 
              得ないものでした。   | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/27 
                 | 
              | 
            「党 
              農水・環境合同部門会議に出席」 
               
                   
              民主党 農林水産・環境合同部門会議に出席しました。 
              与党議員立法の鳥獣被害特措法案について 
              2度目の協議をしました。 
              現実に出ている被害への対策と 
              野生生物の保護のバランスを考えなければなりません。。   | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/26 
                 | 
              | 
             
                「本の紹介です」  
                  
                  
                本日の日本経済新聞に掲載されました広告です。 
                「オバマ−アメリカを変える挑戦」に 
                福山も推薦文を書かせていただいております。 
                是非ご覧ください。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/26 
                 | 
              | 
             
                「京都市内で国政報告を行いました」  
                  
                  
                恒例の2007年第1回国政報告会を開催しました。 
                今年1年の活動や国会の情勢等を 
                映像をご覧頂きながら報告させていただきました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/25 
                 | 
              | 
              「京都府医師連盟懇談会に出席」 
                  
                  
                京都府医師連盟役員の皆様と京都選出国会議員6名で、 
                医療問題の現状について懇談させていただきました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/24 
                 | 
              | 
            「市民が進める温暖化防止2007」 
                  
                  
                 
                京都議定書目標達成と市民、地域の役割について 
                勉強させていただきました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/22 
                 | 
              | 
             
                「民主党京都府連パーティ 京のつどい2007」 
                  
                  
                1500名の支持者の皆さんがご参加いただきました。 
                参議院選挙で勝利させていただき、 
                政治を変えるのは政治家ではなくて、有権者の皆様 です、 
                これからもご支援お願いします、とご挨拶させて頂きました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/22 
                 | 
              | 
             
                「近畿地区自動車青年協議会合同例会」 
                  
                  
                「国政から見た地球温暖化問題」を 
                テーマに講演させていただきました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/21 
                 | 
              | 
             
                「「木戸美一さんに感謝する集い」でご挨拶」  
                  
                  
                11月2日で連合京都会長を退任された木戸美一さんの 
                これまでの功績に感謝する集いでご挨拶をさせていただきました。 
                2期4年間、労働運動活動37年間お疲れ様でした。 
                今後ともご活躍をお祈りします。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/20 
                 | 
              | 
             
                「党 肝炎総合対策推進本部に出席」  
                  
                  
                民主党 B型・C型肝炎総合対策推進本部に出席しました。 
                田辺三菱製薬「418症例報告調査チーム」第2回報告について 
                厚生労働省からヒアリングしました。 
                 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/19 
                 | 
              | 
             
                「松翁会に出席」  
                  
                  
                PHP研究所・江口社長が『松翁論語』の内容を 
                わかりやすく解説しながらご教授いただきました。 
                半年に一回の開催ですが、参加されてます皆さんはいつも楽しみにされ、 
                今回も大変熱心に受講していただきました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/19 
                 | 
              | 
             
                「大矢根教授のお招きで同志社大学で講義」  
                  
                  
                同志社大学・大矢根教授のお招きで、 
                「地球温暖化問題をめぐる国際情勢の変化と国内政治」について 
                講義をしました。 
                約100名の皆さんから活発な質問も多数飛び出し、 
                問題意識を持っておられる皆さんの熱心さに頼もしさを感じました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/18 
                 | 
              | 
             
                「樫の実学園同窓会に出席」  
                  
                  
                樫の実学園同窓会に出席しました。 
                久しぶりの同窓会で、なつかしい皆さんにお出会いでき、 
                時のたつのも忘れるほど楽しい会でした。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/16 
                 | 
              | 
             
                「税理士による福山哲郎後援会 総会」  
                  
                  
                「税理士による福山哲郎後援会 総会」を開催していただきました。 
                税理士の皆さんから貴重なご意見をいただける 
                大切な機会をありがとうございます。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/14 
                 | 
              | 
             
                「党「次の内閣」閣議に出席」  
                  
                  
                民主党「次の内閣」閣議に出席しました。 
                「アフガニスタンでの人道復興支援活動に関する民主党の考え方」 
                について基本的な方向を確認した後、 
                国会同意人事についての経過報告を受け、 
                民主党議員立法である「在外被爆者支援法案」や 
                「ミャンマーの民主化推進に関する決議案」等の内容を了承しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/14 
                 | 
              | 
             
                「参院本会議が開かれました」  
                  
                  
                参院本会議が開かれ、 
                国土交通委員会所管の1法案と経済産業委員会所管の2法案の採決、 
                北朝鮮に関する措置の承認が行われました。 
                併せて、国会同意人事の承認案件が議題となりました。 
                議員総会では、党内の同意人事の検討過程について話をしました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/11 
                 | 
              | 
             
                「西陣の日記念式典に参加」  
                  
                  
                「西陣の日 記念式典」に参加させていただきました 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/11 
                 | 
              | 
             
                「民主党地方自治体議員フォーラム近畿ブロック研修会で講演」  
                  
                  
                民主党自治体議員近畿ブロック研修会でが京都府舞鶴市で開催され、 
                「マニフェスト3本柱(年金・子ども・農業)と財源について」をテーマに 
                講演させていただきました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/09 
                 | 
              | 
             
                「民主党議員立法が参院を通過」  
                  
                  
                参議院本会議が開かれ、 
                民主党提出の農業者戸別所得補償法案と 
                民主党が中心となり与党と共同提案した被災者生活再建支援法案が 
                可決され、衆院へ送付されました。 
                与野党が逆転した参院で、民主党の掲げる政策が着々と前進しています。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/08 
                 | 
              | 
             
                「党・肝炎対策推進本部に出席」  
                  
                  
                民主党B型・C型肝炎総合対策推進本部に出席しました。 
               昨日、大阪高裁で和解勧告が出され、 
                原告の方々と厚労相の初めての面談が実現しましたが、 
                今日の厚労省の対応は以前と全く変わることはありませんでした。 
                明らかに薬害肝炎の被害者の方々の救済の妨害に終始しており、 
                「国の責任」についても明言を避け、 
                ひたすら「誠実に対応し早期解決を」との発言を繰り返すばかりでした。 
                持っている資料や情報を明らかにしてほしいという 
                民主党や被害者の方からの呼び掛けにも 
                かたくなに「調査中なので出せない」と根拠のないサボタージュを続けており、 
                大臣が国会で約束したことを果たそうとしていない姿が明白です。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/07 
                 | 
              | 
             
                「党「次の内閣」閣議に出席」  
                  
                  
                民主党「次の内閣」閣議に出席しました。 
                既に委員会審議が始まっている給与関連法案への対応、 
                政治資金規正法改正案の協議状況・論点確認の報告、 
                労働法制や被災者生活再建支援法改正案の修正協議の結果、 
                および、補給支援特措法への反対姿勢 等を確認しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/07 
                 | 
              | 
             
                「党・両院議員懇談会に出席」  
                  
                  
                民主党 両院議員懇談会に出席しました。 
                鳩山幹事長からこの間の経緯について概略説明があった後、 
                小沢代表から、党首会談を巡る混乱へのお詫びと反省の発言があり、 
                その上で、次の総選挙で勝利するために総合選挙対策本部を設置し、 
                衆参一体の体制で取り組んでいくことを呼び掛けられました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/06 
                 | 
              | 
             
                「党・政調役員会に出席」  
                  
                  
                民主党 政調役員会に出席しました。 
                民主党議員立法の審査や与党議員立法の登録など、 
                法案の取扱いについて協議しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/02 
                 | 
              | 
             
                「連合京都 第10回定期大会に出席」  
                  
                  
                「連合京都 第10回定期大会」に出席させていただきました。 
                参議院選挙で民主党は参議院第一党となり、国会運営は大きく変わりました。 
                政治を変えるのは政治家ではなくて、有権者ひとりひとりの力である。 
                引き続き、今後も生活一新のため共闘していくことを誓いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/02 
                 | 
              | 
             
                「参院本会議で年金保険料流用禁止法案が可決」  
                  
                  
                                  (写真は、本会議前の議員総会の様子)  
                参議院本会議が開催され、民主党が提案している議員立法の第一弾である、 
                年金保険料流用禁止法案を野党などの賛成多数で可決しました。 
                参院選での与野党逆転を受けた歴史的な状況に 
                本会議場は大きな拍手で包まれました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/01 
                 | 
              | 
             
                「月刊「論座」に掲載されました」  
                  
                  
                本日発売の月刊「論座」12月号に、 
                臨時国会の状況を福山が内側から眺めた「日記」が 
                掲載されています。 
                ご関心のある方はご笑覧ください。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/01 
                 | 
              | 
             
                「参院に保険業法改正案を提出」  
                  
                  
                参議院に「保険業法等改正案」を提出しました。 
               一昨年の通常国会で成立した改正保険業法により、 
                無認可共済は今年3月末までに保険会社の免許を取得するか、 
                少額短期保険業者として登録するように求められています。 
                しかし、実際には登録された少額短期保険業者はほとんどなく、 
                現行の枠組みでは、自発的な相互扶助を基礎とした、 
                営利を目的としない人道的な共済までが廃業に追い込まれる見通しとなっています。 
               今回の民主党改正案では、 
                金融庁に認定された小規模共済を規制の対象から除くことで、 
                参入要件を満たせずに廃業せざるをえない共済の救済を図るものです。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/11/01 
                 | 
              | 
             
                「民主党エネルギー政策調査会 勉強会に出席」  
                  
                  
                民主党エネルギー政策調査会 勉強会に出席しました。 
                資源エネルギー庁より、 革新的エネルギー技術開発について話を伺い、 
                質疑を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/31 
                 | 
              | 
             
                「民主党「次の内閣」閣議に出席」  
                  
                  
                民主党「次の内閣」閣議に出席しました。 
                「天下り」「国の契約」「独立行政法人」「予算決算」関連の 
                4本の予備的調査を衆院に提出したことの確認および、 
                内閣提出法案や超党派議員立法の審査等を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/31 
                 | 
              | 
             
                「党・環境部門会議に出席しました」  
                  
                  
                民主党 環境部門会議に出席しました。 
                環境省より、10月23日からインドネシア・ボゴールで開催された、 
                気候変動に関する非公式閣僚会合の報告を受け質疑を行った後、 
                「環境・持続社会」研究センターの足立治郎氏より 
                環境税についてヒアリングを行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/29 
                 | 
              | 
             
                「党・肝炎総合対策推進本部に出席」  
                  
                  
                民主党 B型・C型肝炎総合対策推進本部に出席しました。 
                先週末に厚労相が患者救済に前向きな発言をされていましたが、 
                実際に厚労省は動いておらず、 
                投与を受けた方々の実名すら把握しようとしていない現状が明らかになりました。 
                先週来、度々開催されていますが、一向に厚労省の姿勢は改まっていません。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/28 
                 | 
              | 
             
                「中野洋一後援会 秋麗の集いでご挨拶」  
                  
                  
                300名を超える後援会みなさまのご参加で、たいへん盛り上がりました。 
                ご盛会おめでとうございます。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/28 
                 | 
              | 
             
                「第9回京都オープンフェスタ2007」  
                  
                  
                AAAプレミアステージ 優勝チーム 
                《F.C DREAM KISHIWADA SD(大阪府)》の皆さんとパチリ! 
                各ステージご参加のみなさま、お疲れ様でございました〜。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/28 
                 | 
              | 
             
                「日本政策学生会議 中間発表会にコメンテーターとして参加」  
                  
                  
                学生が組織・運営している非営利政策シンクタンク「日本政策学生会議」が 
                主催している「政策フォーラム」の中間発表会にコメンテーターとして参加しました。 
                15ある分科会のうち、環境問題をテーマにした分科会に出席し、 
                4大学の学生から、精力的に取り組んでいる政策提言論文の発表を聞きました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/26 
                 | 
              | 
             
                「今日の法案説明」  
                  
                  
                郵政会社等株式処分凍結法案について、 
                国民新党とともに自民党に対して説明を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/26 
                 | 
              | 
             
                「党・肝炎総合対策推進本部に出席」  
                  
                  
                民主党 B型・C型肝炎総合対策推進本部に出席しました。 
                先日、厚労省の不誠実な対応により流れた会議を改めて開きました。 
                しかし、相変わらず「初歩的な事務的なミス」として、 
                詳細を問うと「調査チームに委ねる」と逃げる対応が繰り返されました。 
                さらに、黒塗りのないリストの存在を複数の職員が記憶していたり、 
                調査チームの調査対象が2002年の資料公開に限定されるなど、 
                大臣の外向きの言葉とは矛盾する対応が明らかになりました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/26 
                 | 
              | 
             
                「民主党税理士制度推進議員連盟総会に出席」  
                  
                  
                民主党税理士制度推進議員連盟総会に出席しました。 
                日本税理士連合会から平成20年度税制改正要望をヒアリングし、 
                その後、質疑応答・意見交換を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/25 
                 | 
              | 
             
                「21世紀政策研究所との政策交流に参加」  
                  
                  
                日本経団連のシンクタンク「21世紀政策研究所」との政策交流に参加しました。 
                岩本康志 東京大学大学院経済学研究科教授、 
                土居丈朗 慶應義塾大学経済学部准教授 など先方の研究者に対して、 
                「ねじれ国会」の現状について概説した後、 
                民主党が提出している法案についての内容や 
                マニフェストに掲げた政策の実施に要する財源についての考え方等をお話し、 
                質疑応答を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/25 
                 | 
              | 
             
                「地方財政についての勉強会を行いました」  
                  
                  
                総務省、国土交通省を招いて、地方財政における下水道問題について 
                意見交換を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/23 
                 | 
              | 
             
                「肝炎問題について緊急記者会見を行いました」  
                  
                  
                薬害肝炎問題について、厚労省の資料隠ぺい、回答拒否が続く中、 
                党・肝炎総合対策推進本部の中に、 
                「薬害肝炎隠ぺい問題調査チーム」(座長:枝野幸男衆院議員)を 
                新設し、この問題に特に的を絞った追及を行っていくこととなりました。 
                状況に応じては、参院での国政調査権の発動も視野に入れつつ、 
                早急な対応、1日でも早い救済を迫っていきます。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/23 
                 | 
              | 
             
                「下水道事業について意見交換」  
                  
                  
                地方財政における下水道事業について 
                同僚議員と意見交換を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/23 
                 | 
              | 
             
                「各党への法案説明を行いました」  
                  
                  
                  
                  
                連日、民主党提出法案の各党に対する説明を行っています。 
                今日は、被災者生活再建支援法改正案を自・公に対して、 
                イラク特措法廃止法案を自民に対して、 
                農業者戸別所得補償法案を公明に対して、 
                それぞれ説明を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/23 
                 | 
              | 
             
                「党 肝炎総合対策推進本部に出席」  
                  
                  
                民主党 B型C型肝炎総合対策推進本部に出席しました。 
                先週18日に菅 代表代行から厚労相に手交した質問状に 
                対する回答をいただく予定でしたが、 
                出席した厚労省職員が大臣への確認もしておらず、 
                またほとんど内容がなかったため会議は紛糾し、 
                本日中に、改めて開くことになりました。 
                (結局、回答できないとして開かれず) 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/23 
                 | 
              | 
             
                「環境委員会に出席しました」  
                  
                  
                参院 環境委員会に出席しました。 
                先日聴取した大臣所信をうけて、各党から約3時間の質疑が行われました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/23 
                 | 
              | 
             
                「議員総会に出席しました」  
                  
                  
                議員総会で、国民新党との院内統一会派の結成を了承しました。 
                会派名については、今後検討ということで、 
                しばらくの間は「民主党・新緑風会・日本」のままです。 
                なお、同日、国民新党、社民党との共同提案で、 
                郵政会社等株式処分見直し法案を参院に提出しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/22 
                 | 
              | 
             
                「自民党に農業者戸別所得補償法案について説明」  
                  
                  
                先週参議院に提出した、農業者戸別所得補償法案について 
                自民党に対して説明を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/22 
                 | 
              | 
             
                「民主党 B型・C型肝炎総合対策推進本部に出席」  
                  
                  
                民主党 B型・C型肝炎総合対策推進本部に出席しました。 
               先週末に、厚生労働省の倉庫から 
                患者の実名やイニシャルの入った資料が見つかった件について、 
                役所からのヒアリングを行いました。 
               先週の予算委員会での、 
                「準備書面を提出した段階では個人についての情報が得れません」 
                「個々の418名というのがどなたであるかというのは確定できません」 
                という厚労相の答弁が虚偽であったことに他ならず、 
                資料があったことを当時の担当者は承知していながら放置していた 
                ことがより明確になりました。 
                今日のヒアリングでも曖昧な対応に終始しており、 
                体質としての問題が根深いものであると感じます。 
               厚労省では、これを受けて「フィブリノゲン資料に関する調査PT」を立ち上げ、 
                経緯等を調べるとしていますが、 
                リストに掲載されている418名の方々への対応のみに矮小化することなく、 
                即刻、様々な資料を表に出し、早急な追跡・対応をすることが不可欠です。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/19 
                 | 
              | 
             
                「年金保険料流用禁止法案について与党に再度説明」  
                  
                  
                再度、与党から法案の説明の要求がありましたので、 
                年金保険料流用禁止法案について改めて追加の説明を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/19 
                 | 
              | 
             
                「恒例の連合との政策協議に出席」  
                  
                  
                連合との定例政策協議に出席しました。  
                法案の扱い等、直近の民主党の取り組みについて報告がされた後、 
                連合の取り組みについての報告、意見交換を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/18 
                 | 
              | 
             
                「農業者戸別所得補償法案を参院に提出」  
                  
                  
                農業者戸別所得補償法案を参議院に提出しました。  
                規模にかかわらず、主要農産物を生産する全ての販売農家に対して、 
                標準生産費と市場価格の差を補填するもので、 
                品質や環境保全に資する度合い等により金額を加算する 
                政策誘導も盛り込まれた法案です。 
                また自治体との連携等により自給率を上げる道筋を示すものとしています。 
                (詳細は民主党HP) 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/18 
                 | 
              | 
             
                「参議院・環境委員会に出席しました」  
                  
                  
                今国会最初の環境委員会が開催されました。 
                環境大臣から所信的挨拶、副大臣・政務官から就任挨拶を受けました。 
                次回は、来週23日に一般質疑(所信に対する質疑)が行われる予定です。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/18 
                 | 
              | 
             
                「被災者支援法について公明党にも説明にいきました」  
                  
                  
                先日、自民党に対して行った、民主党が提出している 
                被災者生活再建支援法改正案について、公明党への説明を行いました。 
                昨日の厚生労働関連の法案とともに、早期の審議入り・成立をめざします。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/17 
                 | 
              | 
             
                「欧米の排出権取引制度の専門家と意見交換」  
                  
                  
                WWFジャパン主催のシンポジウムに出席するために来日されている、 
                サイモン・マー 欧州委員会 排出権取引制度 担当官、 
                スコット・マーティショー カリフォリニア公益事業委員会 気候変動担当上席アナリスト 
                が事務所にお見えになり、 
                WWFジャパンの鮎川さん、山岸さん、小西さんとともに 
                国内外の気候変動を巡る政策課題について意見交換を行いました。 
                昨日の予算委員会でも、総理が国内の総量目標を設定することを明言されました。 
                これまでより踏み込んだ答弁を引き出しましたが、 
                さらに具体的な制度の実現に向けて引き続き取り組んで参ります。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/17 
                 | 
              | 
             
                「党「次の内閣」に出席しました」  
                  
                  
                民主党「次の内閣」閣議に出席しました。 
                民主党議員立法の「子ども手当法案」及び 
                「独立行政法人及び特殊法人の廃止、民営化等の推進に関する法律案」について、 
                法案審査を行い、内容を了承しました。 
                また、「人権・消費者政策調査会」「分権調査会」「公開会社法PT」を設置することも了承しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/17 
                 | 
              | 
             
                「民主党提出法案(厚労分野)を与党に説明しました」  
                  
                  
                今国会に民主党から参議院へ提出した 
                「年金保険料流用禁止法案」「障害者自立支援法改正案」「特定肝炎対策緊急措置法案」の 
                3法案の内容を自民党、公明党にそれぞれ説明しました。 
                今後、野党にもご説明をし、早期の審議入り、成立を求めて参ります。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/17 
                 | 
              | 
             
                「党・部落解放推進委員会役員会に出席」  
                  
                  
                事務局長を務めている、民主党部落解放推進委員会役員会に出席しました。 
                これまでの経過を確認するとともに、今後の進め方について意見交換を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/16 
                 | 
              | 
             
                「予算委員会で質問に立ちました」  
                  
                  
                 
                 
                予算委員会で質問に立ちました。NHKのテレビ全国中継も入ることもあり、 
                綿密に準備しての約2時間の質問でした。 
              
 まず、民主党の提案している4法案(肝炎・年金・障害者・被災者救済) 
                への賛同を求めました。 
               なかでも、肝炎問題については、旧 三菱ウェルファーマ社の 
                血液製剤投与リストを厚労省が把握していたにもかかわらず 
                救済が遅れた点について、 対応の問題を追及しました。 
               続いて、海上自衛隊による給油活動における給油量訂正問題について、 
                意図的な情報操作があれば問題と前置きした上で、 
                シビリアンコントロールの重要さを改めて強調しました。 
               地球温暖化問題については、取り組みの強化を求め、 
                福田首相から日本単独での温室効果ガス削減目標を設定するとの答弁を得ました。 
               また、随意契約や天下りの問題についても触れ、 
                税金のむだ使いをなくすことを改めて求めました。 
               議事録 (PDF  
                テキスト) 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/15 
                 | 
              | 
             
                「明日の質問について省庁にレクを行いました」  
                  
                  
                明日の予算委員会での質問の内容について、 
                関係省庁に対して事前のレクを行いました。 
                どういった点について質問をするのかという大まかな項目を 
                先に伝えておくことで、委員会質問の効率化を図るものです。 
                明日は、肝炎問題、テロ特措法に基づく活動、談合・随意契約、 
                地球温暖化問題等について質問をする予定です。 
                メルマガ テツロー日記「明日、予算委員会、質問に立ちます!」 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/10 
                 | 
              | 
             
                「党「次の内閣」に出席しました」  
                  
                  
                民主党「次の内閣」閣議に出席しました。 
                民主党議員立法のうち、 
                「農業者戸別所得補償法案」および「政治資金規正法改正案」について 
                法案審査を行い、その内容を了承しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/10 
                 | 
              | 
             
                「党・環境部門会議に出席しました」  
                  
                  
                民主党 環境部門会議に出席しました。 
                東京・築地市場の移転問題に関連して、 
                土壌汚染防止法の改正案について部門内での議論を行いました。 
                民主党東京都連の方々も参加され、 現在、検討作業中の 
                民主党改正案について意見交換を行い、 
                次週の「次の内閣」に法案登録をすることまで決めました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/07 
                 | 
              | 
             
                「成基コミュニティグループ45周年 感謝の夕べ でご挨拶」  
                  
                  
                「成基コミュニティグループ45周年 感謝の夕べ」でご挨拶しました。 
                45周年を契機に今後も益々のご発展をご祈念します。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/07 
                 | 
              | 
             
                「市内各学区の運動会」  
                  
                  
                まんがミュージアムで行われました龍池学区運動会では、 
                恒例の玉入れ競技に参加させて頂きました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/04 
                 | 
              | 
             
                「政治資金規正法改正案を了承しました」  
                  
                  
                拡大政治改革推進本部会合に出席しました。 
                全ての政治団体の1円以上の支出(人件費を除く)に 
                領収書等の写しの添付を義務付けること等を内容とする、 
                「政治資金規正法改正案」を了承しました。 
               今後、総務部門、「次の内閣」閣議の了承を経た後、 
                法案の提出時期については状況を見て判断することになります。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/04 
                 | 
              | 
             
                「全国環整連との意見交換を行いました」  
                  
                  
                民主党議員団として、全国環境整備事業協同組合連合会と、 
                下水整備に関する意見交換を行いました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/04 
                 | 
              | 
             
                「今日から2日間、代表質問です」  
                  
                  
                参院本会議では、今日と明日の2日間にわたって、 
                総理の所信演説に対する代表質問が行われます。 
               本会議前の議員総会で、先週の「次の内閣」閣議の内容の報告、 
                現下の民主党議員立法の状況等をお話しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/03 
                 | 
              | 
             
                「党「次の内閣」閣議に出席しました」  
                  
                  
                党「次の内閣」閣議に決定しました。 
                民主党議員立法「労働契約法案」を衆院に提出したとの報告、 
                「子ども手当法案」の進捗状況の中間報告があり、ともに了承されました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/03 
                 | 
              | 
             
                「環境部門会議に出席しました」  
                  
                  
                党 環境部門会議に出席しました。 
                閣議決定前ではありますが、温泉法改正について環境省よりヒアリングを受けました。 
               その後、部門の進め方に関連して、地球温暖化問題小委員会について 
                法案作成を含め、今後の取り組み方についての提案をいたしました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/02 
                 | 
              | 
             
                「特定肝炎対策緊急措置法案を参議院に提出」  
                  
                  
                特定肝炎対策緊急措置法案を参議院に提出しました。 
               わが国には、ウィルス性肝炎感染者が350万人にのぼると言われています。 
                この中には、予防接種、輸血、血液製剤投与等の医療行為によって 
                感染された方も多数おられ、国の責任が問われています。 
                また、経済的負担が大きいために、治療が十分に受けられずに、 
                肝硬変や肝がん等の重度の疾病に進展していくケースが見られます。 
               本法案では、B型・C型肝炎患者で 
                インターフェロンを用いた治療を受けることが適当と認定を受けた方に対して、 
                特定肝炎患者健康手帳を交付し、指定医療機関における 
                インターフェロン治療の医療費の本人負担を上限1万円とするものです。 
                (一定年収以上の方は上限2万円) 
                また、インターフェロン治療以外の治療に対する医療費助成の検討、 
                肝炎対策協議会の設置を行うこととしています。 
              (法案の詳細は、民主党HPにて) 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/02 
                 | 
              | 
             
                「民主党政調役員会に出席しました」  
                  
                  
                党 政調役員会に出席しました。 
                明日の「次の内閣」閣議の案件として、3本の法案登録について検討しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/02 
                 | 
              | 
             
                「金融担当大臣に要請を行いました」  
                  
                  
                党・銀行等による保険窓口販売について、 
                渡辺金融担当大臣への要請行動に動向しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/01 
                 | 
              | 
             
                「民主党国際局の勉強会に出席しました」  
                  
                  
                党・国際局主催の勉強会に出席しました。 
                米国民主党の外交政策などのワシントン報告を受けました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/01 
                 | 
              | 
             
                「GLOBE JAPAN 総会に出席しました」  
                  
                  
                地球環境問題に取り組む超党派の議員連盟である 
                GLOBE JAPANの総会に出席しました。 
                来年6月に開催予定のGLOBE International 東京会合に向けて、 
                準備のキックオフを確認しました。 
                また、同総会で新役員の選出が行われ、福山は副会長に就任しました。 
                | 
          
           
              | 
           
            |   | 
              2007/10/01 
                 | 
              | 
             
                「議員総会を開催。本会議では首相の所信を聴取。」  
                  
                  
                3週間の政治空白をはさんで、改めて新首相の所信演説が行われました。 
                参議院では4日から代表質問が始まりますが、政策で堂々と勝負していきます。 
               本会議前の議員総会では、 
                被災者生活再建支援法改正案や障害者自立支援法改正法案を参院に提出したこと、 
                近日中に「肝炎対策法案」を提出することを報告しました。                 
                | 
          
           
              |