09/08

2015

「参院安保特別委員会報告19日目。突然の提案、合意なしの強行採決…力による暴挙はじまる。」


こんばんは。
今日、とうとう数の力に任せた乱暴極まりない委員会運営が始まりました。

昨日お知らせした通り、13時から参考人質疑を行い、大森政輔・元内閣法制局長官や伊藤真・弁護士らの意見を伺いました。大森元長官、伊藤弁護士からの違憲立法との陳述は、とても論理的でかつ説得力のあるものでした。ぜひ、このお二人の陳述はご覧いただきたいと思います。
参議院ネット中継(アーカイブ

さて、参考人質疑の前に開かれた理事懇談会では、総理のテレビ出演に対する官房副長官からの説明がありました。しかし、国会の委員会に出席せずに出演するほどの理由には程遠く、陳謝もなしで、極めて不愉快な説明でした。毎日でも総理に出席するよう強く求めました。
また、統幕資料も「同一のものの存在は確認できなかった」という不誠実な回答に終始しました。これだけの情報がもれていることの責任をどう感じているのでしょうか?鴻池委員長からも「不愉快を通り越している」との発言がありました。

さて、その後の理事会で、突然、与党から中央公聴会の提案があり、今日にも議決したいということだったので、「地方公聴会、総理の質疑、再度の参考人質疑などの、約束の審議日程がまだ実現していない。時期尚早だし、突然すぎる。」と返しました。
委員長は「委員会中に理事同士で協議を」と仕切られました。委員会終了後の休憩も、理事会の再開も合意していませんでした。

ところが、参考人質疑等が終わったところで、本来は散会となるはずが、委員長が急に休憩を宣言。理事会再開を合意していないにもかかわらず、勝手に理事会が再開され、中央公聴会日程の提案を決定。さらに、野党側に呼び込みもなく再開された委員会で、運営に問題があるとして野党側が強く抗議をする中、中央公聴会の日程が強行に議決されました。その後の理事懇談会も野党にまともな呼び込みもなく勝手に開会されていました。

まるで、野党に出てくるな!と言わんばかりの態度です。まさに暴挙はじまる、です。
鴻池委員長は、これまで公正な運営を続けてきていただいていたので、とても残念です。

明日4時間の審議が予定されていますが、この混乱の原因はすべて政府・与党の責任です。野党は常に審議を求めてきています。
今回の混乱をどう収拾するかは、明日の午前中までに与党が何らかの対応策を持ってくるはずです。

質疑をすればするほど、今日の参考人質疑で指摘された違憲性の問題にとどまらず、不明確で不誠実な答弁を繰り返し、答弁が食い違い、法案の不備や矛盾、立法事実の曖昧さ等々が次々と露呈してきています。先週までの審議で、ナント95回も審議が中断しています。前代未聞です。採決などとんでもありません。

一方、厚生労働委員会で審議を続けてきた労働者派遣法改正案ですが、長時間の休憩をはさみ、断続的に国対や理事間で協議が続けられましたが、与党が押し切り、採決されました。
雇用の不安定さや処遇格差、困難なキャリア形成等の構造的問題を放置したままでの派遣労働の拡大は、雇用全体の非正規化、不安定化につながります。衆議院では強行採決されましたが、参議院では反対討論をしっかり行い議事録に残すこととしました。加えて、約40項目に及ぶ附帯決議をつけました。修正もされたので、衆議院に再送付されました。


09/07

2015

「元最高裁長官、違憲と発言。」


こんばんは。

昨日は地元に帰り、京丹波町で全京都車いす駅伝競走大会・全京都車いすミニ駅伝競走大会が開催されました。私も京都府身体障害者団体連合会会長として、主催者を代表してご挨拶しました。
強い雨が降りしきる、最悪のコンディションでしたが、日頃の練習の成果を発揮すべく、懸命に走り抜ける皆さんの姿に頭が下がりました。選手の皆さんはもちろんですが、関係者、ボランティアの皆さんの献身的なお力添えに本当に感謝です。お疲れ様でした。

さて、安保特別委員会は、明日午後から参考人質疑を行います。
報道等を通じて、与党側から様々な声が聞こえてきますが、前回も書いた通り、この参考人質疑は採決の前提となるものではなく、まだまだ審議の折り返し地点との認識です。

そんな中、先週、山口繁・元最高裁判所長官が今回の政府案に関して、集団的自衛権を認める立法は憲法違反と言わざるを得ないとの発言をされています。
これまで、歴代の内閣法制局長官や多くの憲法学者が違憲との発言をされてきましたが、「憲法解釈の最高権威は最高裁」と自民党幹部が言ってきた「憲法の番人」を務めていた方が公に発言されるのは初めてであり、極めて重いものです。三権分立の我が国で、立法府で審議中の法案に対して、元とはいえ、最高裁長官が発言することなど、異例中の異例であり異常事態です。それだけ、危機感が強いのではないでしょうか。
山口・元最高裁長官は、「憲法9条についての従来の政府解釈は単なる解釈ではなく、規範へと昇格している」、「72年の見解が誤りだったと位置付けなければ、論理的整合性は取れない」とも発言されています。砂川判決についても、「集団的自衛権の行使を意識して判決が書かれたとは到底考えられません」としています。
政府要人からは「一私人の発言だ」などという傲慢かつ不穏当な発言がされています。少しは謙虚になるべきです。

明日の参考人質疑では、元内閣法制局長官の大森政輔さんが意見陳述をされます。ご注目いただきたいと思います。


09/04

2015

「参院安保特別委員会報告18日目」


こんばんは。
昨日は東京を離れ、山形市長選挙に立候補予定の梅津庸成さんの激励と岩手県議選の高橋もりよし候補の応援に入りました。

今日は、本会議の後、維新の党と共同で、参議院に領域警備法案を提出しました。
最も喫緊の課題である島しょ部を含む我が国の領土を守るために警察権と自衛隊とのスムーズな警備措置を実現する法案です。昨年、私が政調会長だったときに、当時維新の政調会長だった片山虎之助参院会長と協議を重ねてきたものであり、野党連携の象徴的な意味合いを持つものと考えています。
政府は、閣法について「切れ目のない対応」と言っていますが、最も重要な日本の領海警備に対して決定的な切れ目があります。この点についてもしっかり審議を重ねていきたいと思います。

午後から特別委員会を開会。
蓮舫議員は、統幕長の昨年訪米時の発言について追及。
予算に関する発言もあり、文民統制にとどまらず、財政民主主義をも逸脱しており、防衛相を厳しく質しました。週明けに資料の存否確認の結果・提出を確約させるに至りました。
小西議員は、元最高裁長官の発言や、内閣法制局と防衛庁の2種類の47年見解について追及。改めて、今回の法案が憲法違反であるということに言及しました。

防衛相の答弁が、相変わらず二転三転し、何度も中断。秘書官のメモやささやきがなければ答弁に立ち往生してしまう場面があまりにも多く、終了後の理事懇談会で強く抗議しました。
今日の審議の様子はこちらをご覧ください。

なお、理事懇談会では、特別委員会が開かれている時間帯に、安倍総理がテレビに生出演していたことについて問題になり、与党理事が官邸に事情を確認することになりました。テレビ出演そのものを否定するものではありませんが、特別委員会では総理出席の審議の約束が果たされておらず、衆院でも株価の下落等も含め予算委員会開催を求めている状況を踏まえれば、総理出席の審議はできたはずです。
鴻池委員長も厳しく批判をされ、北澤筆頭理事も「毎回委員会に出てくるように求める」と発言されました。来週、内閣官房から説明を求めることも確認されました。国会に対し不見識で、不誠実な対応と言わざるを得ません。

今朝の野党党首会談では、政府の安保法案の強引な採決は阻止することが改めて確認されました。引き続き、廃案に向けて頑張ります。
次回は、8日午後に参考人質疑を行います。なお、この参考人質疑は採決の前提となるものではなく、まだまだ審議の折り返し地点との認識です。


09/02

2015

「参院安保特別委員会報告17日目」


こんばんは。
今日は、先ほどまで、安保特別委員会が開かれていました。またもや審議中断の連続でした。

白議員は、前回に引き続き、核兵器の輸送について質問。政府が米国に核兵器の輸送を要請することはない旨の確認を改めて求めていたことが明らかになりました。
さらに、中谷防衛相が先日の委員会で「劣化ウラン弾は運ばないということで相手先と協議している」と答弁していましたが、実は、協議していないことも明らかになり、虚偽答弁ではないかとの追及を受けて、防衛相は答弁の撤回に追い込まれました。

藤田議員は、これまでの外務省とイランとのやりとりを重ねて質問。イランが機雷を敷設する意図がないことを外務省が以前から把握しているにも関わらず、安倍総理が国会でイランを例示しているのは国民をまどわすものであり、外交上も問題ありと指摘。ホルムズ海峡の立法事実がないことを再確認しました。

前川議員の質疑では、徴兵制について違憲だという明確な根拠が政府側から示されませんでした。さらに、石破大臣がかつて「徴兵制は憲法違反だと言ってはばからない人がいますが、そんな議論は世界じゅうどこにもないのだろうと私は思っています」と発言されていることを紹介し、閣内不一致とともに政府の議論は全く説得力がないと指摘しました。

また、他党から昨年12月の統幕長訪米時の資料が提出され、またもやその存否をめぐって紛糾しました。防衛省の情報漏えいが度重なっています。
今日の審議の様子はこちらをご覧ください。

「自衛官の安全確保」について私への回答は未だ明確なものはなく、その他の議員からの資料請求や要求事項も山積しています。他方で、審議すればするほど法案の問題点が明らかになっています。
次回は、4日午後に一般質疑の予定です。


09/01

2015

「参院安保特別委員会報告16日目」


こんばんは。

一昨日の国会行動12万人の大集会は、今だにあちこちで話題になるほど、多くの人々が集まっていました。
主催者12万人、警察関係者3万人という発表のズレも問題に。この3万人という数字は、国会周辺という留保がついていたり、国会正面の道路にあふれた人の周辺だけで約3万人とも取れる報道があったりで、実態よりかなり部分的な数字の可能性があります。結局のところ、国会以外の霞ヶ関一帯や議員会館前、公園内に集まった人の多さを加味して考えると、主催者側の発表に軍配が上がりそうです。
こんなことを過少に発表する姿勢そのものが、政府の信頼を失うことになります。

さて、安保特別委員会は、昨日、先週の火曜日の私の質疑から委員長預かりになっていた「自衛隊の安全確保」に関する政府見解が、残念ながら提出されませんでした。その結果、本来なら開催されるはずの今日の午後の審議が、政府・与党の責任で出来なくなりました。
今日も、結局、鴻池委員長が納得されるようなものが出て来ず、当然、北澤先生や私からは、強い抗議の意を伝えました。官邸の対応はあまりにも不誠実です。まるで審議をしたくないかのようです。
ただ、審議をする環境ではありませんが、流さずに、明日の6時間の一般質疑は受け入れた上で、改めて対応するように強く求めました。甚だ遺憾です。

また、「9月11日には採決を」などという与党国会対策委員長(衆)の不見識な発言もメディアを通じて流れてきました。
「参議院の特別委員会は今だ63時間の審議で、参考人質疑すら日程が決まっていないのに、不穏当な発言である」とこれまた強く抗議しました。これには鴻池委員長も、「迷惑である。衆議院側から指図は受けない」と強く言明されました。

ギクシャクしつつ、政府・与党の対応を厳しく指摘しながらも委員会は動き出しました。鴻池委員長の公正な裁きが救いです。
明日は、民主党からは白眞勲議員、藤田幸久議員、前川清成議員が質疑に立ちます。


2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930